本文へスキップ

鬼ヅモ同好会ホームページ本部

管理人:再生紙燃
E-mail.
mitsuruakuukan@mail.goo.ne.jp

デジタル何切る?Digital nanikiru?

回答・解説


問題1.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私なら、ピンズの両面を確定させる切り。
CPUも同じ判断をしたようです。
プロの回答は・・・謎。
この牌姿で又はが暗刻になったとして、何か得があるのでしょうか?
それよりも、 の二度受けを残しておき、どれかを引けばソウズを落とせば良いと思います。
789の三色を濃く残す切りが3位に評価されているのは意外でした。
最近そういう打ち方をする人は珍しい気もします。
というか、三色作るのならば切りでいいじゃないですか。



問題2.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私はを切って一通を狙いつつ、ピンズの伸びを期待しますが、意外な答えが返ってきました。
まずは長村プロのですが、これはどうでしょう?
確かにマンズは柔軟な形になりますが、一通は高い確率で無くなります。
また、 のいずれかを先に引かないと、最終的な待ちは愚形になりそうです。
それならば、を引いても対応の出来る切りの方が良いでしょう。
それに対して、CPUの答えは切り。完全にピンズの伸びは見切るようです。
・・・これも疑問手ですね。ドラがだし。
そもそも、を切ったところで、マンズの受け入れはそんなに増えませんよ?
やっぱり、マンズ一通の評価ポイントが高めに影響しているようです。
ただ、一通にしてもの内2種類を自力で引かねばなりません。
素直に、ピンズの伸びに期待しましょうよ。
CPU評価3番手は予想外でした。
直でを引いた場合のフォローも出来て、本筋はピンズの伸びを期待する打ち方は、大分実戦的だと思います。



問題3.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私の初見はピンズの両面を確定させるでしたが、どちらの回答とも違いました。
長村プロの選択はカンを引いた時に良形の残る切りだそうですが、残り3枚の引きを無視しています。
また、切りだとほぼメンピンしか役が無く、得点力もいまいちです。
CPUはマンズの愚形を払う選択をしたようですが、恐らく七対子の可能性を残しているんでしょうね。
ドラがで、メンツ手には使えない事からも、七対子は意識しておくべきかもしれません。
・・・確かに、言われてみるとマンズ切りかなぁ〜?



問題4.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


やはり、ドラドラを確定・かつ理想のイーシャンテンに取れるが良いようです。
しかし、ドラツモをフォロー・かつツモの一通確定に取れる、打も気になります。
ここで打と打を比べると、を取るかを取るかの選択でもあります。
ただ、引きだとリーチ含めて3900しか確定しないし、引きだと満貫確定でダマにすると思います。
結局、一通を重視することによる得点アップはそれ程望めず、打が最適だと考えられます。
なにげに345の三色もありますからね。



問題5.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私はぱっと見で、よくよく見たらかな?と思ったのですが、長村プロはを選択。
解説で「タンピン狙い」と言っていますが、タンピンリャンシャンテンから一通を捨てるのは早計だと思います。
また、引きで3面待ちリーチも打てる為、でいいでしょう。
ちなみに、を比べた場合、前者は引きで待ち、後者は引きで待ち。
直接カンチャンを引いた時の差の分だけが有利ですね。



問題6.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私の選択はピンズの受け入れを生かす切り。
の受けは無くなりますが、ツモで5200確定リーチがかけられます。
長村プロは打で、ドラは対子にならない限りいらないということです。
恐らく、この辺りで私と彼の認識の違いがあるようですね。
リーチして5200以上確定だったら、待ちの悪さにかかわらずリーチです。
辺張待ちの一通確定の場合も、同じ理由でリーチする訳です(残り枚数2枚以下だと話は別ですが)。
それに、ツモならリーチするまでもなく5200ありますからね。
残り枚数は3枚で、ドラを引く確率と同じです(しかも、何を切ってもドラツモではテンパイに取れません)。
何か最近、「デジタルの申し子」に不信感が・・・。



問題7.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私とCPUはタンヤオ移行の切りを支持。
喰いタン有りのルールだと、尚更タンヤオ移行ですね。
喰いタン無しの東風荘ルールでも切りです。
を切る理由は七対子以外に無く、しかもドラが対子でないリャンシャンテンです。
を切ってドラを引いても、何ら問題は無いですからね。



問題8.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私の選択はピンズの両面固定。雀頭はマンズでできるでしょう。
一方、CPUの選択はソウズのツモを嫌うもの。
一応、三暗刻の可能性を評価しているようです。
もしタンヤオ三暗刻ができても満貫止まりだから、私は暗刻はいらないと思いますけどね。
プロの切りは、かなり疑問です。
解説では「ソウズを切ってイーシャンテンに構えても、マンズ待ちになったら手替わり待ち。それならソウズの伸びも考えて、リャンシャンテンのままで。」とあります。
しかし、マンズ待ちになる前にマンズの形を固定してしまっていいのでしょうか?
ソウズが一手伸びたとして、次の打牌に困りそうですね。
切りならのポンテンも取れるのに・・・。



問題9.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私の打ち方として、「雀頭が他に望める場合、対子手が遠いor面子手が早そうならば両面確定」があります。
今回は七対子イーシャンテンですが、タンヤオ確定で一盃含みでもあるので、面子手の方が早そうです。
面子手ならば、雀頭をソウズかピンズに求めて、マンズは両面固定にします。
CPUは七対子を重視して切りを選択しましたが、とのポイントの差はほとんど無いそうです。
プロの選択は相変わらず良く分かりません。
七対子と一盃口を嫌い、タンヤオが崩れる可能性を上げる切りの有効性が分かりません。



問題10.   ドラ  南1局 南家 3巡目

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私はとりあえず、どこをツモっても対応できる
プロは何故か切りだそうです。
切りの利点は、を引いた後もドラ受けがある事と、ドラを2枚引いた時にソウズが好形になる事です。
確かにピンズのホンイツが本線ですが、ピンズも形が良く無いので、現実的にはソウズで1面子でしょう。
また、切り後にドラ対子になっても、七対子があるので問題無し。



問題11.   ドラ  西家

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私は手なりでとしましたが、予想外の回答。
まず長村プロのは、マンズの一通と面子手を見ての対子ほぐし。
ただ、七対子やチャンタの可能性を低くしてマンズの一通を取る選択は、あまり評価できません。
面子手を狙うにしても、とりあえずで問題無いですからね。
意外なのが、CPU評価の
マンズの一通と七対子・チャンタ全てを見た打牌で、ピンズの伸びはあまり期待しないようです。
言われて見ると確かに、ピンズが伸びた所で面子多々になりますからね。
当初思っていたよりは、期待値が高い選択と言えますね。
ドラがあって両面なら即リーが定石の昨今、冷静にを切る人はそうそういないでしょう。
・・・でも、何か釈然としないな・・・。



問題12.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私の選択は、678の三色を濃厚にする
三色を付けないと役が無さそうですからね。
長村プロの選択はで、どうやらタンヤオを確定させるようです。
しかし、やはり痛恨の引きがあるので、あまり得策では無いと思います。
長村プロは解説で「を切ってもツモがつらい。」と言っていますが、どうでしょう?
それならばCPU評価2位の切りで三色を狙い、にくっついてからを切っても遅くないと思います。



問題13.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私なら、タンヤオ確定の
ツモなら単騎の仮テンになりますが、ツモなら何気にノベタンに受けられます。
それにマンズ切りだと、ドラツモにも対応できません。
プロの選択は理解不可能な
同じ落としなら、ツモでノベタンに出来るからです。
私個人としては、彼もデジタル雀士だし、切り間違い・もしくは誤植だと思うのですが・・・。



問題14.   ドラ  南3局 北家 2巡目 △16000

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


出題意図としては、できるだけ大きい手に育てたいという事なのでしょう。
一応ここでの出題も、雑誌掲載時と同じ情報を載せておきました。
その割には、プロの選択はドラツモを拒否する切り。
これも切り間違い・もしくは誤植であって欲しいです。
私は出題意図を加味すると、最低でも平和ドラ1・最高は567の平和三色を考えて、
を雀頭として使っても安そうですからね。
鬼ヅモ会員内では切りが好評のようですが、それも微妙です。
ここでを切らない訳だから、ツモで結局切りになります。
確かにドラを引いた場合に、シャボリーチもかかりますけどね。
ドラ引きを想定するなら、ツモ切りということになりますし。
出しておいて何ですが、あまりいい問題ではありませんでしたね。プロも間違ってるし。



問題15.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


一通をとるか、手広い平和ドラのイーシャンテンをとるかですが、私は実戦でもノータイム
CPUの評価は一通重視ので、多少の時代錯誤も感じます。
しかしツモ時の有効性や、打が生きる為のツモであるが、何気に10枚しかない事から、実はいい勝負です。
ただ、リーチをする事による他家への影響も考慮すると、やはり好形リーチを想定するべきだと思います。
プロの意見は・・・謎。
確かに、をツモった時にメンタンピンドラ確定ですけど、それだけですね。
解説でドラを引いた場合の雀頭変化を期待していますが、切りでも同じですからね。



問題16.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私なら七対子を本線として、ピンズの上はと来ない限りいらないので、打
・・・という打ち方をするのは私くらいのようで、鬼ヅモ幹部2人と長村プロはタンヤオ移行の
とは言っても、私から見たらを引けば当然タンヤオは無くなるし、の両面がある時点でタンヤオは見てません。
喰いタン無しの東風戦でいつも打ってるからそう思うのかもしれませんが、喰いタンあってもどこから仕掛けます?
でも、評価で負けてる。精進せねば・・・。
CPUのは、七対子のみを否定して全体的に柔軟に構えていると言えます。
個人的には、切りが切りに負けてるのが悲しいです。
切りということは七対子決め打ちでしょうから、実際問題としては切りの方がいいでしょう。
・・・あ、でもを引いたら対子落としだろうから、結局は拒否されてますね。
実戦でもありがちな牌姿でもあるので、他の似たような場合についてもそのうち検討してみます。



問題17.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


多少悩みますが、ソウズはドラに絡まない限りいらないということで
私にはそれ以外思いつかなかったのですが、長村プロはだそうです。
一通を見切り、手役は567の三色で狙うそうですが、全く思いつきませんでした。
しかし、切りなら一通を見切る事なく三色も狙えるので、手役の面でも勝っています。
彼は解説の中で「は懐深い一打だけど、勝ち味に薄い」と言ってますが、切りは論外です。
CPUの評価では、を切るくらいならピンズの両面を切った方がマシ、だそうです(マンズのホンイツもあるからでしょう)。



問題18.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私は問題9と同じ理由でピンズ両面固定の切り。
しかし、CPUの答えは意外にもを頭とする切り。
確かにこれなら、マンズの一盃口をカバーしつつ、ソウズを柔軟に構えることができます。
CPU評価2位のは、問題17で使った手法と同じようなものですが、こうすると最終形が悪くなりそうですね。
まぁ、受け入れとしては、以外は裏目にならないですけどね。
鬼ヅモ幹部や長村プロはソウズのペンチャン落としを選択したようですが、ソウズの一通が無くなるし、手も大分遅くなるので、おすすめできません。



問題19.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私や鬼ヅモ幹部は全員一致で、手なりの
まぁ、これは問題ないですね。・・・って、長村プロが切りを選択してます。
を切ると、ドラを引いても単騎待ちになる上に、を引くとドラ受けすら無くなります。
切りなら次巡にを引いてもテンパイにとれますから、が優位なのはツモだけです。
おそらく、形だけをみてカン受けが残っていると誤解したのでしょう。
ドラがである以上、この牌姿で受けはありませんね。



問題20.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


ドラが4枚揃って何が何でも和了りたい手。
まだどの手役も確定していないので、とりあえずロスの無い所で 辺りに限られるでしょう。
私は三色にこだわる訳では無いけど、のどこを先に引くか分からないので、とりあえずで
も悪くないけど、にくっついても面子多々です。
結局、どこを嫌うかで悩む事になるので、今あるターツで作る方針で行きます。



問題21.   ドラ  北家

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


この問題は、問題出題時には「北家」という条件を付け忘れていました。
実は「北家」という条件が無ければ、この問題のCPU回答は「切り」でしたが、北家ならばそうはいきません。
鬼ヅモ軍団は全員一致で切りでしたが、意外な落とし穴がありました。
長村プロとCPUの判断は切り。
理由は、七対子の可能性とドラツモです。
確かに切りだと、ドラドラになった時に手が遅れます。
を引かない限りは大して要らないし、ドラも残り3枚ありますからね。
北ドラ1・もしくはリーチドラ1ばかりを見ていると、意外にチャンス手を逃してしまいます。
CPU評価2位はで、やはりドラツモを想定しているようです。



問題22.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私は、どこを切って良いのか分からないので、とりあえずタンヤオ移行の切り。
長村プロはマンズを2面子に固定するですが、カンを嫌うならカンを嫌った方が最終形が良いと思います。
という訳で、CPUの回答は切り。
面子手に走った場合にドラが使えないという事からも、ドラツモに七対子でうまく対応をする打牌とも言えます。



問題23.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私の選択はのリャンカンに期待する
ドラを引くと多少悩みますが、それよりも引きの可能性の方が大きいですからね。
長村プロはでマンズの両面固定ですが、ちょっとやり過ぎですね。
ツモで両面が先に入ると打牌に困るし、ツモだとドラが使いにくくなります。
私はツモで切りリーチをかけるつもりなので、切りで困るのはドラツモくらいですね。
345の三色も見えてはいるけど、両面2つが残っても確率4分の1でしかできませんからね。



問題24.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


面子多々でどこを落とすかですが、両面2つ+リャンカン+2対子なのでリャンカンがいりません。
両面とリャンカンを比べたら、当然両面の方が優れていますからね。
長村プロは切りを推しているようですが、これは問題ありです。
まず、ドラポンをした後に両面+リャンカンが残り、を先に引くとどちらに受けるかで悩みます。
また、を引いたらを切るでしょうから、ドラポンに対応しづらいですね。
一方、切りならば、いずれの両面が先に入っても好形が残ります。
また、をツモった際には切りで対応できます。
まぁここまで検討しなくても、前述の通りに両面とリャンカンの選択だから、悩む必要は無いんですけどね。



問題25.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


ドラ3なので、どこからでも鳴いて喰いタンです。
で、どこから切ったらいいのかですが、私は一応七対子を考えると(できても嬉しくないけど)対子は切りたくありません。
となると、歓迎できないツモを拒否する切りを選択しました。
これなら仕掛けに関してもチーが消えるだけで、受け入れの広いイーシャンテン(面子手リャンシャンテン)です。
CPUの評価はがトップでしたが、これは単に暗刻系の手役ポイントが加算されているだけでしょう。
これだとを引いた場合の七対子テンパイが取れないし、の受け入れが無くなるし、を引くとタンヤオが消えます。
暗刻系手役を狙うにしても、切りでいいですからね。
CPU評価の上位3位まではポイントの差はほとんど無く、基本は七対子を保持しつつタンヤオの受け入れを増やす事ですね。

長村プロの選択はまたもや不可解な
・・・なんで?



問題26.   ドラ

私の打牌:カン  出題者(長村大)回答:  CPU回答:カン


マンズがドラまで伸びるには2手かかり、かつ両面が既に2つ揃っているので私はカン。
を引いたら、とりあえずを切って受け入れを広く。
自分がトップだったら、言うまでも無くカンはせず、切り。
長村プロは打でソウズの両面を処理。良く分かりません。
ドラを先に引かない限りドラには絡まないし、手が遅くなるだけです。
何か私が気付いていない要素があるかもしれませんが、どうしても思い浮かびませんでした。



問題27.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


今回出題した問題(24〜36)で最も悩みました。
ぱっと見では裏目の無いかなと思いましたが、プロの打も分からないでも無いです。
ただ、ソウズが伸びてもタンヤオが崩れにくい事を考えると、やはりになりました。
CPUの評価もを推していますが、どうも確信は持てません。
何を引いても(を引いたら当然裏目ですが)とりあえず裏目が無いのが一番評価すべき点でしょうか。
CPU第2位のはやりすぎです。
タンヤオドラドラなんだから、ポン材を軽率に切るのはよろしくはないですね。



問題28.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


ソウズの伸びを意識しつつ678の三色を狙う切りかな?と思ったら、CPUと長村プロは三色を濃くする切り。
これはどうなんだろう?とも思いましたが、ドラも無いし、を切ると三色が崩れる事が多いので、確かに納得できます。
切りではカバーできないを引いたら、を切ってツモで三色復活です。
手役の狙い所・見切りどころって難しいですね(この問題は私以外には簡単なのかな?)



問題29.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私は例によって、問題9と同じ理由で打
CPUは対子をリスク無くほぐす
確かにそういう打ち方もあり得ますね。
基本的にの二度受けの形を確定させたくありませんからね。
ポイントの差は上位2つはほぼ一緒だそうです。
ただ、私としては仕掛ける事を考えると、カンがネックになる切りは、あまり良くないと思います。
プロはの対子落とし。
気持ちは分かりますが、を1枚切ると残りの1枚が余剰牌になり、手牌12枚で打ってることになります(ツモって13枚)。
「牌族!オカルティ」の梨積さんも言っていますが、手が確定していない時は手牌全体で打つようにすべきです。
今できているターツを見ても、対子落としをするほど好形ではありませんね。



問題30.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私はいつものように、問題9と同じ理由で切り。
でも面子構成は同じですが、普通はの二度受けを嫌います。
プロは切りでタンヤオ確定にするそうですが、この場合もが余剰牌(無駄牌)になってしまいます。
平和も見えていることだし、どこかの両面を引いてから落としても遅くは無いでしょう。



問題31.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


切りでイーシャンテンですが、ドラも手役も無く愚形が残るので、私はリャンシャン戻しを選択。
どこを切るかですが、ペンチャンを落とすと手が遅くなり、ドラを使うことを考えるとが雀頭になるので打
・・・としましたが、評価は悪いようです。
プロとCPUの評価は、とりあえずイーシャンテンに取る手ですが、ドラツモを完全拒否のこの手順は疑問です。
CPUはよっぽどいい手でなければ、リャンシャン戻しはしませんからね。
を引かない限り、待ちも悪いし手役も無いしで、和了る手立ては無さそうですけどね。
ペンチャンを落とすが評価第3位ですが、私は手が遅れるので支持できないんですけど・・・。
有力な面子候補4つが無いうちは、ペンチャンと言えども大事にするべきだと思います。
でも、はランク外。そんなに悪いかなぁ・・・?



問題32.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私はどこの手役も確定していないリャンシャンテンからドラ切りはどうかと思ったので、とりあえずは除外。
で何を切るかですが、受け入れがある事が有名で、はあまり切りたくありません。
ただ、マンズのどこも切りづらいし、上の形はを引かない限りはただの両面なので、切りを選択。
長村プロは直接ドラ切りを支持していて、私も最初は納得できませんでした。
ただ、すべてのターツを生かすにはドラ切りしか無いんですよね。
ロスを少なくしつつタンヤオを濃くしているので、ここは確かにドラ切りでも充分いい手だと思えてきました。
ドラを残しておいて、もし対子ったとしてもタンヤオが無いし、マンズのリャンカンがネックですからね。
CPUは切りを選択。
ドラを残しつつ、ピンズの受け入れを保持するという事ですが、残った形がイマイチですね。
ただCPUは、テンパイまでは大抵ドラ切りを拒否するので、正当な期待値計算がされているわけでは無いようです。
解説でも「今の状況でドラは切りたくない」と言って、はなっから拒否してますからね。
主観に囚われずに期待値計算ができるのがCPUの良い点なのに、製作者の主観で拒否するのは納得できない点です。



問題33.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


面子手はどうにも遠そうなので、七対子狙いで。
マンズはどこも手を付けたくないので、消去法でピンズの両面払いを選択しました。
CPUの評価はだそうです。
何でそうなるんだろう?と思ったら、どうやらマンズの一通を狙うようです。
ただ、この手は七対子以外では面前で和了れないでしょうから、一通ができたとしても安いですね。
しかも、大して手が早い訳でもないのにドラツモを拒否するのは早計です。
プロはマンズの連続形にメスを入れる、打
確かに次巡はロスがありませんが、たった1巡だけの話ですよね。
七対子は残りますが、マンズの一通が無くなってしまうのは厳しいです。
私としては、の両面を引いて1順子できた所で、和了に向かっている様には見えません。



問題34.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


を切ればイーシャンテンですが、テンパったとしても待ち悪いし、手役もありません。
という事で私はを払って別の所に好形を求めました。
しかし、プロやCPUは手なりで
よくよく考えて見ると、愚形しかなくて手役も無く・手変わりも望めないなら、手なりでいいような気もしてきました。
ここから本気で和了りに行こうとする人はいないでしょうけど(普通のラン卓ならいるけど)、それなら愚形でも早い方がいいですからね。
ちなみに私はを切りましたけど、評価はの方が上です。
理由を一応言いますと、をツモった場合にテンパイに取れるからです。
・・・まぁ、愚形テンパイに取る気が無いからを切ったわけで、どっちにしろという選択は無いわけですけど。



問題35.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


マンズの一盃口が見えてきた手牌ですが、どうしましょうか?
長村プロは手なりの切りで、に雀頭を求めたようです。
私は、ドラがであることから、を引いても尚ドラ受けのある切りを選択しました。
CPUの評価は・・・やっぱり手なりが良いようです。
他に打牌選択肢がある場合は、例のの形の二度受けは避けた方がいいようですね。
個人的には、CPU評価3位の切りは大分疑問です。
受け入れは確かに広いですが、リーチのみに終わる可能性も高いですからね。



問題36.   ドラ

私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


ぱっと見で切りがいいですが、切りもいいのでは?と思いました。
ツモで一通確定、ツモなら切りでとりあえずイーシャンテン。
当初考えていたよりは悪い選択では無さそうです。
・・・ただ、やはり切りの手広さにはかなわないそうです。
まぁ、実戦では特に考えずにを切ってると思いますけどね。
ちなみに、CPU解説ではテンパイに取れるツモでが含まれていましたが、この2つに関してはツモ切りが良いと思います。
役なしのカンチャンテンパイに取る為にドラそばを切る必要は無いでしょう。



問題37.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私はノータイムで切り。
マンズとソウズの連続形を生かし、ドラツモにも対応できます。
長村プロとCPUの選択は、最後まで三色を残す切りだそうです。
この選択もちょっと中途半端ですよね。
を引かない限りは一手で三色にならないわけだし。
一発・裏ドラ有りの現在のルール下では、この手は三色無くても満貫手と考えていいですからね。
受け入れの面からも、無難にでいいと思います(そのうち再考してみます)。

ちなみに、満貫以上が必要な状況だったら、切りがいいと思います(じゃないのは、裏ドラが乗る可能性を高める為)。



問題38.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


タンヤオドラドラで、面前なら5200以上確定のチャンス手です。
それだけにミスすると実質的な失点になるわけですが、何を切りましょうか?

私も「かつ」と同じく、ぱっと見ではドラドラ確定のを切りそうです。
しかし、マンズに雀頭が望めそうなので、を切ってソウズを柔軟に受けます。
ピンズが伸びたところで、手が遅くなりますからね。
ツモなら、ドラ切りリーチですね。

長村プロの選択は・・・・やはり謎。
彼は問題8でも、他に切るべきものがあるのに、からを切ってますからね。
よほど、の形が好きなんでしょうか?



問題39.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


まぁ、手なりので。
ツモなら、ドラ切りリーチですね。
これも問題無いですね・・・って、長村プロは切りでソウズの両面落とし。
以下、彼の解説を抜粋。

三色よりも、ドラ2枚を活かしてのタンヤオ狙いがオススメ。ツモしだいではチートイツの可能性もあるぞ。

だそうです。タンヤオも何も、を引いた時点でタンヤオ消えますけどね。
切りだって、ツモが裏目になりますし。
私の中では、かなり理解に苦しむ選択です。



問題40.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私は何となくを切ってしまいましたが、やり過ぎのようです。
私以外の選択はで、ドラを割りと軽視しているように見えますが、タンヤオや三色や平和が見えるなら、ドラは要りませんからね。
のような連続形を見ると、ついついとって置くのが私の悪い癖ですね。それがドラ絡みだと、尚更のようです。
何も考えなかったら、実戦でも切ってしまいそうだなあ。危ない危ない・・・。



問題41.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私なら、マンズの伸びを維持しつつ、を仕掛けて即聴牌にもとれる切り。
タンヤオも確定しますからね。
しかし、私以外はを切ってしまうようです。
・・・どうなんでしょう?
最終的な和了り形を考えると、切りの方がいいと思います。
マンズの伸びを嫌ってまで、を置いておく必要性はあるのでしょうか?
「かつ」の切りは確かに実践的かもしれません。
ツモでもリーチがかけられる事に気づきませんでした。
これも微妙な問題なので、いずれ再検討してみたいと思います。



問題42.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


勘のいいかたは気づいたかもしれませんが、実は問題41と牌姿は全く同じです(ドラが無いだけ)。
つまり、問題41→問題42への変換を表すと、

マンズ(1〜9)→ソウズ(9〜1)、ピンズ(1〜9)→ピンズ(9〜1)、ソウズ(1〜9)→マンズ(9〜1)

となっているわけです。
そんなわけで、各々の選択した打牌も同じだし、CPUの評価も同じです。
やっぱり、流れ論者とかオカルト打法とかは、問題41と答えが違ったりするんでしょうかね?
結局注意点とかも前問と同じなので、これもそのうち検討するということで。



問題43.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


くらいしか選択肢が無いので、そんなに迷いません。
三色やタンヤオが無ければ切りで3メンチャンを確定しますが、567の三色がありますからね。
プロは切りを選択してますが、もしかして切りで ツモでも切りリーチするのでしょうか?
そう考えているのなら、切りで広く構えるのも納得はできますが、流石にツモなら、切り満貫確定リーチです。
どうも長村プロには、多面張にこだわり過ぎな傾向が見られます。



問題44.   ドラ  北家


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私は、最高の引きや、嵌引きに対応できる切りとしました。
まぁ、現実的にはピンズの上が伸びるのに期待、というところです。
CPUは、有効牌の枚数が最も多い切りを支持しましたが、それも悪くないかもしれません。
以前にも書きましたが、面前でドラ2あれば、待ちの良し悪しにかかわらずリーチですからね。
一方、長村プロは中途半端な
何としても好形にしたいのは分かりますが、ドラ2の手でリャンシャンテン戻しするのは、大きく減点だそうです。



問題45.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私は、という見方をするので、余剰牌である切り。
ドラ周りも、今後どうなるか分かりませんからね。
CPUは切りだそうですが、直感的にはイマイチという気もしてしまいます。
確かに、平和や一盃口などの手役はいろいろ見えますね。
最終的な待ちも良くなりそうだし、言われてみると確かに良いかもしれません。

それに対して、プロはある意味潔い(?)ドラ切り。
確かに受け入れは一番広いです。
ただ、
切り: の5種14牌
切り: の6種16牌
で、たったの2枚しか変わりません。
劇的に受け入れ枚数が増えるのだったら話は別ですが、2枚程度の差だったら、ドラを鳴かれるリスクの方が上回ってしまうでしょう。

ちなみに、今回もCPUは「現在の手牌・状況では、は切りたくない」と言って、ドラ切り拒否です。
まぁ、今回は私もドラは切らなくていいと思いますけどね。



問題46.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


実戦だと、ソウズのリャンカンを先に引いた場合に備えて切り。
マンズの両面を先に引いたら、切りで引っ掛けリーチしてると思います。
ただ、ドラも無い事だし、それでは得点不足のような気も後からしてきました(実際そう)。
長村君はを切り、三色と平和の両天秤だそうです。
何かそれも筋悪そうだなぁ、と思っていたら、CPUはタンヤオと三色を生かす
納得。確かにそれが一番いいと思います。



問題47.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


純チャンやら三色同刻やらが見えていますが、私は直ぐのドラ引きにも対応できる
純チャン・三色同刻・トイトイ・七対子の全てを残すのは、これしかありません。
プロは、対子系を嫌って純チャンを狙うだそうです。
流石に、それはやりすぎでしょう。一応は七対子ドラ2のイーシャンテンなんですから。
それに、純チャンに固執したとしても、面前で無い限り満貫止まりですからね。



問題48.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


345の三色も濃厚になったし、が雀頭になるってことで、私は切り。
ドラが上家から出ても、チーして両面3900に構えられますからね。
ソウズの形は柔軟性があるし、安め引き拒否の意味でもを薦めます(CPUも同意してくれています)。

さて、長村君は・・・何?
345の三色を無くした上に、が余剰牌になります。
しかも、受け入れが広くなるわけでもないし。
・・・本当、頼みますよ。

長村プロ:345の三色イーシャンテンに取ることもできる。でも、この手格好からソーズに手をかけるのはリスクが大きい。三色は後から考えよう。



問題49.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私は、マンズの一通を見つつ、マンズの上やピンズの伸びに期待する
ドラがまだ無いだけに、平和・一通・ドラ・タンヤオの手役を狙って手を広く取りたい所です。
しかし、CPUの支持は、テンパイチャンスを多く取る打牌が主でした。
特に、切りが切りにすら負けてる辺りが疑問なんですけどね。
長村プロの打が2番手なのは、タンヤオの手役ポイントが高いからでしょう。
まぁ、確かにツモでも裏目になりませんが、ドラが無い手牌で一通拒否のリャンシャンテンはどうでしょう?
を持っていても、引き時くらいにしか使えないのに・・・。



問題50.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


私の選択は、まだ一通も十分に残されているということで、切り。
ツモを見切る事になりますが、ツモには対応でき、マンズを柔軟に構える事が出来ます。
もしを切ったとしてをツモっても、大して手が良くなるわけではないですからね。
というわけで(?)、長村君は一通を見切ってしまう切り。
彼は結構な頻度で、狙える手役を捨ててしまいますね。
一般的なデジタルの捉えられ方として、「手役を捨てても、多面張でリーチ」という棒テン即リーのような考え方をされています。
しかしそれは当然、期待値計算を始めとする細かい検証をした上での広義の結論であって、何でもかんでも多面待ちにすればいいものでもありません。

そもそも、この手でを切っても、多面張待ちリーチするのに何巡かかるんでしょうね?



問題51.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


タンヤオでもあればを切るかもしれませんが、この場合はタンヤオも無いし(少なくとも今巡は)345の三色・平和もあります。
ソウズはとりあえずリャンカン形にしておき、引き等の手の伸びを期待するのがいいでしょう。
長村プロはピンズの伸びも視野に入れているようですが、切りでは三色が消え、首尾よくテンパイしてもリーチ・平和に終わる可能性大です。



問題52.   ドラ


私の打牌:  出題者(長村大)回答:  CPU回答:


牌姿をパッと見た感じではを切りたいですが、当然のようにはドラです。
「ドラはテンパイまで切ってはいけない」という、どこぞの麻雀集団のローカルルールは別としても、他にいい選択があるなら、ドラ切りは避けたいところです。
そこで考えられるのが、切り。
当然、ドラ切り(受け入れは12種41枚)よりは受け入れは減ってしまいますが、それでもテンパイチャンスは10種32枚あります。
ドラを切ることによって、どれだけのリスクがあるかを数値化できる人は今の所いないでしょうけど、これくらいの枚数減少割合でドラを保持できるなら、切りも十分に有り得ます。

ちなみに、当然ながら今回もCPUはドラ切りを拒否。
こういう微妙な問題こそ、期待値計算をきちんとやってほしいのですけどねぇ。



バナースペース

鬼ヅモ同好会

会長:「かつ」
副会長:「たか」
HP管理:「よね」こと私
結成:1994年頃
本格活動開始:1998年

inserted by FC2 system