過去の日記



10月26日

出ました、35000点持ちでの3着。 私は2着でしたが。




ちなみに、最後は対面が上家から親満を和了っての逆転トップでした。




麻雀、10年以上も打っていると、ちょっとした役満程度ではニュースにもなりませんからね。
こういうレアケースを楽しむという渋い方面への趣向の方が性に合っています。

ちなみに、対面は上家から西が出てきたら、和了ったのかな?
私なら、せっかくトップになれる手が来たのに3着確定してしまう和了りはしませんが、この人はどうなのでしょうね?
東・西ともに初牌。 う〜ん、やっぱり見逃しかな?



例の試験、現住所でも合格していました。
まあ、私の意向は既にこの日記で書いている通りなので、今後の予定に何ら変更はありません。
・・・つーか、むしろ辞退の言い訳や届けの提出が必要になる分、面倒な気がしてきました。
辞退の仕方の説明や様式も用意していない辺りも、不親切だし。
辞退する人間がいないほど、引く手あまただとでも思っているのでしょうか?
何にせよ、大人の理由を申し上げて、丁重にお断りさせて頂くことにします。



先週注文したノートPCとデジタル複合機が到着しました。
とりあえず今日の休みを利用して、一通りのツールやデータを移し設定をして、部屋のPCとほぼ同じ環境を再現しておきました。
試しに色々な作業やゲームをやってみましたが、何の問題も無くサクサクと動きます。 ノートPCと言えども、やっぱりそれなりの性能は欲しいものです。
大きさは7年前に使っていたノートPCとほぼ同じ、厚さと重さは比べ物にならないほど改善されています。
まあ、PC業界は7年も経てば劇的に進化するのは当然なのですが。
あとは細々とした設定をして快適な環境を作っておき、来週以降とかに職場へ持って行きたいと思います。

それと複合機の方ですが、こちらも設定をして数枚プリントしてみましたが、速さは以前とは比べ物にならなく速いので、快適です。
それにPCと繋がなくても、何げに単体でコピー機にもなるので、今後は何かと重宝しそうです。

さて、いよいよ買いたいものが無くなってきたなぁ。 それに、引越しまでは嵩張るものはそうそう買いたくないし。
う〜む、いっその事、引越し後に全自動卓とかの嗜好品でも買おうかな?
正直、車や家などに比べれば微々たる出費だし、買う余裕も十分あるし。
まあ、それは引越し後の部屋の間取りや近隣住民の様子などなどによっては不可能になるでしょうから、選択肢の一つとして考えておきます。

理想を言えば、収入を少し減らして余暇が増やせればいいのですが、言うだけ空しくなるので、やめておきます。



10月19日

天鳳の特上卓で500試合打ちました。
別に、500試合という数的に区切りのいい数値だからわざわざ書いたのではなく、これで「特上勝手にランキング」の様々なランキングの対象となったという事で書きました。




これまで500試合の結果概略。 特上卓の他家Rはおよそ1930なので、現時点での安定Rは約2050程。(計算式省略)




特上卓で500試合以上打った人対象の、平均順位ランキング。
私は初登場で31位、知人の「長村ビッグ」は現在12位。
現在の特上卓が始まったのは3月4日、7ヶ月内で500試合打った人という事で、範囲は結構限定されています。
ちなみに、上記に該当する人は現時点で888人だそうです。




安定段ランキング。 計算の仕方は知りませんが、要は「長い目で見ると、その人は何段で安定するか」を数値化したもの。たぶん。
私は現在安定段7.23なので、「7段ならポイントは増えていくが、8段だと減っていく」という感覚でしょうか。
安定段が8を超えている人はたったの5人しかいないことからも、安定Rとは違った種類の強さの指標ではあるようです。
まあ、私は天鳳の段位制度に特化した打ち方をしている訳でもないし、どうでもいいといえばいいので、参考程度に。


掲示板の天鳳板では、これらのランキングを元に、強豪プレイヤー考察なんかをしていたりするらしいです。
東風荘などの他の麻雀サイトでは、本人が自分で記録を公表しない限りは強者のデータが知られる事が無い訳なので、広い麻雀研究を考えれば、色々な人が色々な考察をするのはいい事・・・なのかな?
ま、私のデータで気づいた事でもあれば、適当に報告お願いします。



前々から買おうと思っていたのですが、ようやくノートPCを購入しました。
今回はいつものDELL製ではなく、マウスコンピューター製を購入。
機種・スペックは以下の通り。




当初は15インチのグラボ搭載、機能重視のPCを考えていたのですが、外でそんなにパワーを使うゲームをする訳でもないし、何より運ぶのが面倒だと使う機会も無くなって本末転倒なので、程よく携帯性のある13.3インチに決定。
途中、同じマウスコンピューターの10.2インチミニノートとも大分迷ったのですが、そちらは画面の解像度が1024×600と小さいせいもあり、最終的には却下しました。
職場での資料作りやプレゼン等などにも使えると便利ですし、せっかくなので万能なPCにしておきました。
これで実家に帰った時などにも自分の作業が出来ます。よかったよかった。

あ、それとついでにBrother製のデジタル複合機も購入。
前まで使っていたプリンタがぶっ壊れていたので、この機に買い換えました。
これから年賀状印刷の時期でもあるので、ちょうど良かったです。
かかった費用は、送料や振込み手数料など全て込みで、135000円程度。ま、こんなもんでしょうか。

さあて、収入の安定も確定したわけだし、あと買いたいものは無かったっけ?



10月9日

天鳳で「34試合連続トップ無し」記録を樹立!  いや、だからどんな確率だよ、それ。



おかげで、ここ1ヵ月の好調分が全てチャラになってしまいました。
せっかく、R2070くらいまで伸ばしたのに・・・。
まあ、もちろん、この不調も全て含めて「実力」な訳ですが。





リーチ主体の打ち方のせいか、放銃率が一向に減りません。無論、不調時につきいつもより多めにはなっていますが。
その分、和了率と打点の高さで補っている訳ですが、こんな感じでいいんでしょうか?
他の天鳳上級組のデータを見ると、みんな放銃率が12%以下だったりするけど、もう少しオリた方がいいのかなぁ?
ま、手牌を短くして残り枚数を数えながら打つのも疲れるので、そういう打ち方は皆さんに模索してもらうとして、私は牌効率(結構)重視、即リーチの打ち方で研究でも続けてみます。
前にも言ったように、「凄く頑張って最強」よりも「多少の頑張りで準最強」の方が私にとって好都合ですし。



10月6日

これは何という四コマ漫画。














これも孔明の罠?

http://tenhou.net/0/?log=2008100621gm-0061-0000-38b588b0&tw=2



9月30日

神奈川県の例の試験に、合格しました。
これにより、来年4月からは正規雇用としての職に就くことが決まりました(多分)。
いやはや、やっと受かったという感じです。 これでもう無為な試験対策に貴重な時間を費やさずにすみます。
今回の勝因は、前回の敗北により準備(主に筆記の)を直ぐに始めた事でしょうか。
確かに面接や模擬授業などの充実もありましたが、筆記が悪ければそもそも2次試験にさえ進めない訳ですし。
まあ、何にしても色々と憶測の飛び交うブラックボックス的試験に合格できて、一安心です。

さて今後ですが、あと3週間ほどすれば現住所での試験の結果も発表されます。
そちらにも合格していたとなると、神奈川との2拓になるのですが、私の中では今のところ神奈川1拓です。
理由は・・・言わずもがな。
トップにあんな男がいる場所で一生働く気は起きません。 まあ、彼はあと数年でいなくなるのですが。
私としては、彼がトップだからというよりは、彼がトップになれてしまうこの土地に危機感を感じている訳です。
これから30年間の事は私には分かりませんが、これから5年間ほどを考えれば、迷う選択では無い所かと。
ま、直ぐに答えを出す必要も無いですし、もう一つの試験が不合格なら、なおさら選択肢も無い訳ですが。

そんな訳で、半年後には神奈川への引越しが濃厚という事で。



9月29日

天鳳で六段に昇格しました。

   


五段に昇格した時の5月23日の日記から計算すると、期間にして4ヶ月・試合数で270試合ほどかかった事になります。
これは、どちらも大体予想通りのペースでした。





実は最後の6戦連続でトップという、嘘くさいゴールではありましたが。
まあその分、これまで200試合以上もR2000以下で停滞していたという時期もあった訳ですし、ツキ具合で言えばプラマイゼロといった所ですかね。





課金後の成績。 試合数が少ないせいもあり、依然として胡散臭い数値ですね。


レートシミュレータで試した所、今の私の成績(特上に上がって以降)だと七段に上がるまでの平均試合数は408試合との事。
つまり、今回の1.5倍かかるって所ですかね。
当然ながら今後も少しずつ打っていく訳ですが、一応の目標としては「長村ビッグ」も達成した八段でも目指す事にします。
無論、安定Rの向上を目指して打つのが大前提なのですが、それだけだと東風荘の時と同じでしかないので。
例によって麻雀は勝ち負けにムラのあるゲームなのですが、面白い事には変わりないし、何だかんだで一生打ち続けているとは思います。



9月28日

ここのところ仕事が結構忙しかったのですが、先週末でひと段落。
今週・来週は比較的ゆっくり(もちろん、定時帰り)できるはずです。
という事で、さっそくこの週末は寝たい時に寝て、食べたい時に食べる、という学生時代のような生活を送りました。
まあ、人間たまにはこういう時も無いとね。

何気にあさってが結果発表だったりして、その内容によっては大規模な引越しだとかあり得たりしますが、それは情報が入ってからの話という事で。



9月23日

何気なくやっていた「ディアボロの大冒険」で、2回目の試練達成しました。




■■■攻撃スタンド■■■■■■■■■■■■■■
スター・プラチナのDISC ★2
 [攻]3方向に攻撃できるぞ
 [攻]時々2回連続で攻撃できるぞ

■■■防御スタンド■■■■■■■■■■■■■■
ハーミットパープルのDISC+50 ★7
 [攻]波紋に弱い敵に大ダメージを与えるぞ
 [−]お腹が減りにくいぞ
 [−]若化攻撃・老化攻撃を防ぐぞ
 [−]敵の場所を感知できるぞ
 [防]殴る時に時々敵を柔らかくするぞ
 [−]敵や罠からの磁力が効かないぞ
 [防]砂に変化して攻撃をかわせるぞ

■■■能力スタンド■■■■■■■■■■■■■■
バイツァ・ダストのDISC
 [能]能力DISCと引き換えに復活するぞ


運が良かったのは当然なのですが、スティッキーフィンガーズが即降りに使えたり、アレがまだ存在した時代と今回とは根本的に内容が異なります。
まあ、基本的な戦略はもちろん変わりませんが。

今回の勝因は、コミックの引きが良かった事、合成アイテム(クレD、骨)もコンスタントに引いた事、でしょうか。
もちろん、私自身のプレイヤースキルの上達が一番の要因ではありますがね!

それは置いといて・・・。
今回は前回よりも正攻法で攻略できた気がします。
つまり、「ハミパで防御決定、5部や6部のコミックをパープルへイズ等の緊急回避用の装備に使い、合成アイテムをツモれば合成して防御補正値を上げる」と。
その結果、80階に付く頃には防御50近く、安全な経験値稼ぎでレベルも50程あるという、かなり大安定な展開でした。
99階に行くまでに「ときのがくぼう」も2個回収したし。 楽勝じゃん。
当然のように(?)スタプラもツモ、攻撃面も安定と。 ・・・やっぱり相当ツイていたのかなぁ?

特別ツイていたかどうかは別として、以前より(初回クリア時より)もスキルが上がったのは確かだと思います。
今後もルールが変わったりだとかするでしょうけど、たまにやってみる事にします。
あとついでに、シレンシリーズとかに手をだしても面白そうだなぁ。



9月14日

<QMA DS>
このゲームの最高峰であるドラゴン組に到達しました(在位はほんの数試合でしたが)。



QMA4の時も優勝すれば組昇格ルールだったので、時折ドラゴン組になったりしていましたけどね。
と言っても、クイズマニア達がひしめく最高峰で生き残れるはずもなく、数試合でフェニックス組へ落ちましたが。
ちなみに、QMA5の方は昇格条件が厳しくなったので、現在ミノタウロス組、運がいい時フェニックス組・・・。

まあ、私にとっての目標は、運よくドラゴン組に上がるという事ではなく、ドラゴン組でも十分戦える知識をつける事なんですけどね。
早速、問題回収サイトからデータをエクセル化し、少しずつ勉強していく予定です。
今回は家庭用でプレイ料金もかからないので、気長にやっていくつもりです。 少なくとも2年間はネット対戦が保証されているみたいですし。
「クイズマニアの自己満足だ」とか「単なる覚えゲーだ」とかいう批判もあるQMAですが、今まで知らなかった事を知る努力をする過程が勉強ですし、そもそも私はクイズというものは「そういうもの」と思っていますので、勉強のきっかけとしてはいい対戦ツールだと思います。


http://jp.youtube.com/watch?v=uuas3WdrMZw
合宿中に会長に話していた、知る人ぞ知る「ウルトラファイト」。
こういうシュールな世界観、大好きだなぁ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88
こういう台所事情があっての制作だったようです。
まあ、そりゃあ本格嗜好のファンからすればイミフな作品だよなぁ・・・。

http://jp.youtube.com/watch?v=oOAwZmKR7e8&feature=related
会話の発端になったパロ。



9月13日

予定通り、DS版QMAと本体・保護フィルム等の一式を購入しました。
あとついでに?安かったので逆転裁判4も買っておきました。 流石にゲーム1つだけだと飽きるだろうし。

とりあえずネット対戦など色々試してみましたが、まあ期待した通りの出来ではあります。
タッチペンでの操作は割りと円滑で、画面が小さくて目が疲れる事を除けば、無料でQMAネット対戦が出来る事の利益は大きいです。
ベースになっているのはQMA4ですね。 まあ、製作時期を考えれば当然ですが。
例によって優勝すれば即・組昇格のルールです。 8人対戦でそれがふさわしいかどうかは今は判断できませんが。
ちなみに、夜9時くらいよりも夜中1時以降とかの方が人が集まりやすかったというのは、このゲームの参加者達ならではだと思いました。

プレイヤー名はお馴染み、大阪の「もょもと」でやっております。現時点ではケルベロス組所属です。
しばらくはゲーセンではなくDS版をやっていくと思うので、同卓した際にはお手柔らかにお願いします。


DS版QMAをやってみて気づいた事。
・たまに同期がズレる。
 例えば、4拓クイズのはずなのに4文字での答えを発する人がいる時がある。逆もある(かなのタイピングなのに数字で答えたり)。
 色々な現象があり、例えば自分が4文字言葉クイズなのに他全員が4拓で答えだしたりすると、かなり不利。
 これは進行ルートが3つに分かれる際、人間操作が6人いるのに4人分しかカウントされなかったりする場合に生じる。
 ちなみにルートが2つだけに分かれる場合(ケルベロス組以下)では確認できなかった。
 原因&回避方法は不明。 ソフトの不具合か、サーバーの調子が悪いか、私のWi-Fi環境が悪いか、相手の不正によるものか、分からない。
以下、公式サイトでの連絡。
【ご連絡】
現在パソコンとUSBポート用無線アダプタの組み合わせにより
通信が正常に行えない現象が発生いたしております。
原因につきましては調査中となります。
お客様へはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。

・組の昇格、降格  優勝すれば上がるのは確か。あとは、過去5試合の平均順位が3程度(詳しくは不明)なら昇格、4〜5程度で降格。
 アーケードと違って8人対戦なので、昇格条件はともかく、降格条件は変わっているのは確か。いくつなのか正確には分かってない。

・回線の速さ
 一人でも重たい人がいると、全体的にもっさり?する。一問毎に5秒くらい待ったりする事もあり、割とストレス。
 これまでの様子からすると、私の環境は重たくない・・・はず。

・コンピュータが結構強い
 サイクロプス組以上になると、周りの人間よりも強いです。私の実力では、全力出しても負けます。
 恐らく、アーケード版と違って故意に回線落ちし、COM相手にポイントを稼いだり組昇格したりという事を無くそうというわけでしょう。
 まあ、確かにアーケードではCOM戦になったらほぼ優勝できるし、昇格条件の緩さを考えるとこのくらい強い方が全体のバランスが保てるでしょう。



9月8日

久々のネット麻雀だったので、1日平均1時間程度の打ち込み。





結果はそこそこ、というかイマイチ。明日から本気出す。


そういや、今日もまたbakaseと対局。結果は私2位・bakase3位。まあ、当然の勝利ですが。



9月3日

夜も遅いので、日記簡潔版
・鬼ヅモ同好会の年度別集計を画像(PNG形式)で公開しました。ご確認下さい。
・思うに、同好会員の何人かは新掲示板に辿り着けていないのでは?
 新掲示板のアドレス公開から旧掲示板の閉鎖まで、たったの数時間しか間が無かった訳だし。
・とにかく遊ぶ時間が欲しい。いつもの事だけど。 明日から仕事本格スタート。明日から本気出す。



9月1日

ついさっき、例の「bakase」と対局しました。以下、牌譜。(Aさんが氏)

http://tenhou.net/0/?log=2008090121gm-0061-0000-a1b6404c&tw=1

別に有名人相手に意識した訳では無いのですが、ここ最近の怪しい原稿を書く氏に負けたとなると私の怒ゲージが溜まってしまうので、真剣に打ちました。
その割には、色々とツッコミどころ満載な打ち方とか特殊状況とか、思いもかけず面白い?牌譜になってしまいました。
つか、最後のリーチは三色見落としてた。 ・・・まあ、ツモるんだからリーチを掛けないと損ですな!
15試合振りくらいに念願のトップを取れたので、今日は気分よく終了。

あ、そういやbakaseで思い出したけど、今日発売の近麻、まだ買ってなかったなぁ・・・。


inserted by FC2 system