過去の日記



8月30日

ここ数日は特に暇なのですが、取り立てて「これ」という事はしていません。
いつものように「東風荘」で打ったり、「らんま1/2」を全巻買い戻してみたり、「動物のお医者さん」も揃えてみたり。
昨日は飲み会に参加したのですが、それ以外には知り合いにすら会っていないので、本格的にひきこもってます。
まぁ、日中に外が34度あったりとか、台風が接近したりとかというのが多いので、篭らざるを得ないのですが。

夏休みは残すところちょうど1ヶ月なので、流石にそろそろ課題にとりかからなければなりません。
・・・と言っても、どうせ昨年同様、ぎりぎりになるまでやる気はありませんが。



8月27日

鬼ヅモ合宿から帰ってきてからというもの、完全に夜型の生活になっています。
大体、いつも午前6時頃に寝て、午後2・3時頃に起きるというサイクルになっています。
まぁ、夏は昼間に外に出る気は全く無いので、毎年の事なんですけどね。
買い物などをする時には、午後6時くらいに部屋を出て、午後10時頃に帰ってくるという感じです。

ついでに、今はアテネ五輪の陸上競技をやっているので、とりあえず常にテレビをつけています。
事あるごとに言ってますが、私は対戦型の球技は大嫌いですが、陸上競技のように、記録に挑戦する種目は大好きです。
嫌いな理由は・・・鬼ヅモ会員なら、掲示板でも言っているので知っていると思います。
2002年に行われた、サッカーのワールドカップがいい例でしたね。

陸上については、昨年の今頃にやっていた「世界陸上」も毎日見ていました。
その時のキャスターが織田祐二と中井美穂だったのですが、やたらと素人実況していたのが思い出されます。
今見ているNHKでの中継は、落ち着いた感じの実況なので、うるさく感じずに観戦できます。

大体、いくら日本人が金メダル取ったからって、解説者が「よっしゃ〜!!」は無いでしょうに・・・。


スポーツの話で思い出しましたが、例の「中国人サポーター」が問題になったのは、
「日本チームにブーイングしたり、日本人サポーターに物を投げつけたりする」という、スポーツ観戦上、明らかに問題のある行為を、
「60年前に旧日本軍が重慶で爆撃を行った」という歴史上の因縁に対する報復として、合法化している事が問題な訳ですね。
言うまでも無く、そんなことをしても死んだ人は生き返らないし、生存者が保護される訳でもないし、日本政府が謝罪するわけでもありません。
そもそも、彼ら自身が爆弾を落されたというわけでもありません(もしかしたら遺族がいるかもしれませんが)し、爆弾を落したのは日本人サポーターではありません。
政府のトップに訴えても聞いてもらえないからと言って、身近な人間に八つ当たりしているようでは、すくなくとも人道的行為とは呼べないと思います。

まぁ韓国も、ソウル五輪の前までは今の中国と同じような状況だったようですけどね。
どんな歴史的背景があろうとも、少なくともスポーツの場で相手を卑下する行為は良くない、というのは当事者以外が分かっているでしょうけどね。



8月26日

今さらながら知ったのですが、某窪塚がやりたかったのは、こういうことだそうです。





ポール越えをするには、もっと助走しなければなりません。



8月25日

数日前になりますが、以前から買おうと思っていた「北斗の拳」のコミックスを買いました。
といっても、一度に全巻買ったのではなく、ラオウ撃破を収録している16巻までを集めました。

一通り読んだのですが、やっぱり何度読んでも熱い漫画です。
同じジャンプでやっていた「魁!男塾」も、北斗と同じような格闘マンガなのに、こうまでシリアスで熱いマンガとギャクマンガに分かれてしまうものか、とも思います。
男塾にも熱い部分はありますが、現在では定番の「死んだはずの仲間や敵が生き返る」を連発したからでしょうかね。
まぁ、ハート様がいきなり生き返ってきて仲間になったら、それはそれで面白いと思いますが、作品はぶち壊しです。

そんなわけで、北斗の拳おなじみの「敵キャラの断末魔の叫び」の中で、特に面白いものを集めてみました。
結構、量が多いので、とりあえずは9巻分まで。

断末魔の叫び発言キャラ下手人収録巻備考
い!?Z−666ケンシロウ北斗百裂拳、「おまえはもう死んでいる・・・」
たわっスペードケンシロウ北斗残悔拳
ひでぶっ!!ハートケンシロウ北斗柔破斬。「いてえよ〜〜!!」
たわば!!マッド軍曹ケンシロウ「はぁひゃ〜〜!! ひょ〜〜〜」
あおおえ へげえっ大佐ケンシロウ北斗壊骨拳
あべし!!ジャッカルの手下の元ボクサーケンシロウ北斗断骨筋
てはっ!!ジャッカルの手下ケンシロウメッセンジャー
あろ!!ジャッカルケンシロウこのマンガにしては珍しく、ダイナマイトで爆死
あし しし・・・牙一族の雑魚ケンシロウ
やろっ!!牙一族の雑魚ケンシロウ「一歩でも動いたらボン!だ」
あわびゅ牙一族の雑魚ケンシロウ北斗千手壊拳
あわらっ!!牙一族の雑魚レイ
あわっ牙一族のマダラケンシロウ狂犬
あ!!牙一族のおやじケンシロウ岩山両斬波 「ゼロだ!!」
ぽおっジャギの手下ケンシロウノコギリで頭を割られる 「ぱっびっぶっぺっ ぽおっ」
ばわ!!ジャギケンシロウ「おれの名をいってみろ!」
あおが!!村人アミバ
うわらばアミバケンシロウ転落死。「天才のこのおれがなぜぇ〜!!」
をろあ!!獄長ケンシロウ墓穴
うれえろお!!拳王親衛隊ケンシロウ首長盗刃術ならず
なのォろ・・・わ拳王親衛隊ケンシロウ「おまえはもう死んでいる!」
ちにゃ!!拳王親衛隊トキ北斗有情拳
ふ・・・ふげ・・・拳王偵察隊のシーカーケンシロウヌンチャクで殴打
なにわ!!らぎゃあ!!拳王侵攻隊レイ
へげぇ!!拳王の手下ケンシロウ「おまえのようなババアがいるか!!」
えろばっ!!拳王の手下レイ腹のガソリンに引火。「ひいひィ〜 火っ火っ火〜」
ほ・・・ほんろにいれえ〜狗法眼ガルフの手下ケンシロウ針山に串刺し。「本当に痛え〜」と言ってるようだ。
いってれば!!狗法眼ガルフケンシロウ「それを先に言ってれば」の言いかけ。「うむ・・・死んでいる」
ぺがふ!!ユダの手下ケンシロウ壁に叩きつけられる
ごぼば!!ユダの副官ダガールユダ南斗紅鶴拳
おわ〜〜ユダの手下ユダ「いってみろ!! この世で一番美しいのはだれだ!!」
うわあっがユダの手下ケンシロウ10巨大な岩を叩きつけられる
あひゃ!!聖帝サウザーの手下シュウ10
わひゃら!!聖帝サウザーの手下シュウ10全身細切れ
プア!!聖帝サウザーの手下シュウ10シュウもなかなかいい声を出させます
わばら聖帝サウザーの手下シュウ10
うわぢゃ〜!!聖帝サウザーの手下ケンシロウ10「汚物は消毒だ〜」
ヴァラ!!聖帝サウザーの手下シュウ10「蹴り」で一刀両断
あぷぱ!!聖帝サウザーの手下ケンシロウ11「いいか〜〜 このくらいの岩は な〜〜」
ぽあっ!!聖帝サウザーの手下ラオウ11一撃で4人死亡
はぽ聖帝サウザーの手下ラオウ11
ぶべえ!!あぶ!!ゴンズケンシロウ12「あ・・・新記録・・・」
つ・・・つべた・・・いラオウの部下リュウガ12リュウガの拳を受けると「冷たい」そうです
ひびゃ!!無抵抗の村の長ラオウ12無抵抗の人間が殴られて「ほげえ!!」は無いだろ・・・




8月23日

今年夏のコミケで東方シリーズの最新作「東方永夜抄」が出たそうなので、とりあえず私もやってみました。
やってみた感想ですが、弾幕とは関係無いですが、背景の演出が前作よりも巧くなっているようです。
弾幕も、弾の種類がいくつか増えたようだし、見た目の美しさが増したと思います。
東方シリーズのウリでもある音楽ですが、これも私は今作の方が前作よりも好きですね。

ただ今回はシステム上、ショットボタンとスローボタンを分けなければならないので、今までショット長押しでスロー移動にしていた私にとっては、多少違和感があるものでした。
とは言え、理想としては2つの操作を分けて行えた方がいいので、これを機に慣れることにしました。
スロー移動でショットを打つ場合は、2つのボタンをしっかりと押しておく必要があるので、結構力が入って疲れるのが難点です。

数時間プレイした結果、とりあえず「麗夢・紫」ペアでノーマルモードをノーコンティニューでクリアしました。
今回は、スペルカード毎に練習ができるモードがあるので(一度クリアが必要)、苦手なカードを繰り返し練習すれば、実質、前作よりは楽にクリアできます。
今のところは、エクストラモードその1までしか行ってませんが、これから少しずつ修行して行きます。

ゲームメーカーの作る新作が不振かつ不作の中、同人ゲームでこういう優秀なものがあるというのが、ゲーム好きの私にとっては救いです。



8月21日

EMU関連の知識がある人は知っているでしょうけど、日本語リネームツール「JPwindows」が開発停止してから2年以上経ちます。
まぁ、ファミコン等の古い機種については、今後の発売は無いので問題ないのですが、GBAはむしろ今一番売れているROM媒体の機種です。
当然、開発停止以降に発売されたROMについては、「JPwindows」ではリネームできません。
私も最近まで、何かGBAのROMをリネームしてくれるツールは無いか、と探していたのですが、今日見つけました。

http://harmonicminor.at.infoseek.co.jp/#start
このツールも「JPwindows」と同様、複数機種のランチャーも兼ねているようですが、さしあたって要るのはGBAだけです。
更新も頻繁に行われているようで、最終更新は8月18日です。
これさえあれば、今現在出ているGBAの(日本語)ROMは全てリネーム可能なようなので、せっかくだから全て集めてみます。

会長も驚いていたように、GBAの処理能力はSFC以上あるので、原理的にはSFC時代のゲームだったら再現可能です。
私はファミコン世代として育ったせいか、最近の「グラフィックだけは綺麗でシステムが駄目」というゲームはやる気もしません。
「インベーダー」や「平安京エイリアン」まで戻れとは言いませんが、手軽に且つ楽しく遊べるゲームがこれからも増えていってほしいものです。


以前、私の父親の「10年間日記帳」について書きました(1月7日の日記参照)。
私は、どうせ長続きしないと思っていたので、次に実家に帰る時には、日記が継続しているかどうかを確認しようと思っていました。
で、この前帰った時にその日記を探してみたのですが・・・予想通り、どこにも見当たりません。
結局、本人には直接聞かなかったのですが(あれだけの意気込みだったのに、直ぐやめたとなると惨めですから)、実家にいた3日間、彼が日記を書くかどうか観察していたのですが、書いた様子はありません。
それと、1月時点で日記を保管していた場所も見てみたのですが、やっぱりありませんでした。
今までの彼の行動から推測するに、どこかタンスの上やら本棚の奥やらに封印されたのでしょう。

あまりにも予想通り過ぎて逆に微笑ましいのですが、あの後どんな事を書いていたのか、いつまで書き続けていたのか、を知りたい気もします。
次に実家に帰った時にでも、探りを入れてみようかとも思っています。



8月19日

もょもと 玄武参段 オーブ:15 累計試合数:248 (トップ68・68・60・52ラス)  東風B2リーグ所属

予定通り、私は18日の23時過ぎに大阪へ戻ってきました。
今回の鬼ヅモ合宿は、優勝争いが最後の半荘まで接戦だったので、最後の1局まで気が抜けませんでした。
優勝は、前回に続いて「たか」の2連覇となりました。
次回は何とか3連覇を阻止せねばなりませんな。

私自身の打ち方ですが、一度だけ、リーチ者に対して現物を切れるのにわざわざ危険牌を切って放銃したという事がありましたが、それ以外は自分で気がついた大きなミスはありませんでした。
最近の打ち方としては、やたらと染め手狙いが多いのですが、鬼ヅモ会員のように守備が堅い面子の場合には特に有効かもしれません。
さらに役牌バックも使うようになったので、それで和了率が増えたと思われます。
何にせよ、私よりも実力が上の人がいる以上は改善の余地もあるということなので、今後も研究を重ねるとします。


今回の鬼ヅモ合宿は15日の午前中に解散になったわけですが、それから昨日までの私の行動をまとめてみます。


<8月15日>
・12:00 東京駅に家族で集合。昼食。
・13:00 姉の職場と住んでいる部屋を見に行こうという話に。
     場所を聞くと、「阿佐ヶ谷」の駅が最寄だそうです。
     はて、阿佐ヶ谷って何処だろうと探してみると・・・あぁ、はぁ、中野の2つ向こうだぁね。
     ということは、さっき東京駅に来る時に乗った中央線快速にまた乗るわけですね。
     家族には中野での合宿の事は秘密とはいえ、先ほども見てきた景色をもう一度見ながら、虚脱感に襲われます。
     (ちなみに、私は15日の朝に大阪を出発・新幹線で昼前に東京駅に到着した事になっています)
・16:00 一通り見終わったので、実家に向けて出発。
・19:00 実家到着。夕食。風呂。特に何もなし。

<8月16日>
・10:00 父親が、自分が作った畑を見に行こうと言います。
     もちろん、私は畑仕事なんぞに欠片も興味ありませんが、これも接待の内です。仕方ありません。
     とりあえず「はぁ〜、ほぉ〜。」と適当に相槌でも打っておき、機嫌を損ねないようにします。
・12:40 高校時代の知り合いHとコ○スで待ち合わせ。
     残念ながら今回は、私と彼の2人しか集まりませんでした。
     一通りの現状や思い出話をした後、車で母校を見に行こうという話になります。
・14:00 母校到着。
     しかし、どうやら今日は機械警備の日の為、学校には教師はいません。
     それでもあちこち見て回っていると、現れたのが新校長である「○藤○近」。
     挨拶をしましたが、向こうはこちらが誰か覚えていない様子(卒業生である事は気付いたようですが)。
     というか、私が2年前に実習に来た時には、彼は副校長として訓辞を垂れていたりしていたのですが、
     当然、彼はそんな小さな事を覚えている訳がありません。なんたって、校長ですから。
     その他、誰もいそうになかったので、撤収。
・15:00 とりあえず今回は解散という事で、マル○スの前まで送ってもらいます。
     しかし、このまま迎えを呼んで家に帰っても暇なだけなので、近くのゲーセンに行ってみます。
     運良く「3rd」や「ハイパーストU」でもあれば、いい暇つぶしになります。
     ・・・が、ここは片田舎のショボいゲーセン。当然、対戦台などという代物はありません。
     代わりにあったのが、現在も人気絶頂中の「麻雀格闘倶楽部3」。
     例によって、金はかかるでしょうけど、たまにやるのもいいし、家でボ〜ッとしているよりはいいです。
     8台とも埋まっていたので、空くまで15分程かかりました。

     ようやく席も空き、「さぁ、やるか」と見てみると、何と1プレイ200円です。
     コンティニューは基本は100円のようですが、それでも試合終了時に2万点以下だと200円かかります。
     せっかく座ったのだから5試合程しましたが(4・1・4・1・3)、それでも900円かかりました。
・17:30 もっと遊びたい所ですが、寝不足で疲れてもいたので、迎えを呼んで帰宅。

<8月17日>
     特に面白い事は無し。早く大阪に帰りたい・・・。

<8月18日>
     待ちに待った大阪へ帰る日。
     当然、今回も「青春18きっぷ」を使ってエコノミーな旅です。
     高速バスが牛歩したせいか、実家を11時に出発して、部屋に着いたのが23時半でした。


鬼ヅモ会員は知っているでしょうけど、先月受けた教員採用試験は、全て1次試験で落ちていました。
これで、8月下旬にあった2次試験の予定は全て無くなってしまいました(嬉しいやら、嬉しくないやら)。
やっぱり敗因は・・・一般教養等の筆記でしょうねぇ。
2・3日間は勉強したものの、試験問題で完全に分かった問題は少なかったわけですからね。

落ちたとなると問題となるのが、今後の展開です。
こうなると来年の春から教員として働くには、私立学校の募集試験を受けるしかありません。
ただ、私立は公立よりもコネの比重が上がるし、教員としての基礎知識が足りないから公立で落ちたわけです。
そんな状態で受けても徒労に終わりそうなので、来年春からは、大阪府の講師(説明は略)として稼ぎを得ることになると思います。
もちろん、これだけだと暇&稼ぎが少ないので、何かアルバイトをしつつ、採用試験の勉強をして、来年には正式採用を目指すと思います。

・・・とその前に、学生生活最後(であろう)今年は、暇を満喫しておこうと思います。



8月9日

ここ数日は、いろいろ遊んでました。
知り合いと3人で「3rd」をやったり、「ハイパーストU」をやったり、貸卓で麻雀を打ったり。
教員採用試験2次対策は、明日以降の発表を見ないと、あるのかどうかすら分からないので、あまりやってません。
受かっていて欲しいと思う反面、またスーツを着て受けに行く煩わしさもあります。
まぁ、そんな事を言い出しても仕方ないんですけどね。


さて、明日から鬼ヅモ合宿参加と実家への帰省の為に関東地方へ行く事になります。
今回は、スティックやら3rdのムックやらも持っていかなければならないので、荷物も多くなりそうです。
毎回、荷物は最小限にしようとは思うのですが、長期の旅ともなると、「念のため」で持っていく物が増えるのが実情です。

尚、大阪には18日夕方以降に戻ってくる予定です。



8月6日

>へぶつい
>というわけで、ロマリア北、カザーブ南にあるすごろく場でデスマーチ突入。
あらら。会長の吟味魂に火がついちゃいました。
ただ、吟味有りで考えるなら種を拾うよりも大幅に効率アップです。
私も以前、勇者のすばやさを255にしたくて、吟味した覚えがあります。

私の「勇者一人旅」は、5日を以ってひとまず完結ということにしてあります。
本当は、勇者一人で「ひかりのたま」を使わないでゾーマ様(以後、"真・ゾーマ様")を倒そうとやってみたんですけどね。
真・ゾーマ様は神竜と守備力が同じなので、1ターンに100程度しか与えられないのに大して、自動回復が毎ターン100ありますからね。
流石に、「いのちのきのみ」云々の話では無い、と。
他のサイトでは、全呪文を取得した武道家に「ドラゴンクロウ」を装備させ、会心の一撃を連発して倒したという人がいました。
それも面白そうなので、そのうちやるかもしれませんが、今回の企画とは別という事で。


先週のファミ通に小さく載っていたので、知っている人は少ないと思いますが、
「バーチャファイター2」がPS2に完全移植されます。
約10年前、ゲーセンにあったバーチャ2のリアルさに感動して、3D格闘をやるようになった私としては、感無量です。

その後、セガサターンに移植されて100万本以上を売り上げました。
確かに、ゲームの感覚はゲーセンと変わる事無く、当時としてはかなり良くできていたと思います。
ただ、秒間100万ポリゴンとも言われたあのリアルさが移植できておらず、私としては少し不満はありました。

それがついに、10年の時を経て完全移植されます。
私としては、「いつか移植されないかなぁ」と願っていたんですけどね。
さぁ、今年の秋は「崩撃雲身双虎掌」の千本ノック必須ですなぁ。

ちなみに、
セガエイジス2500シリーズ Vol.16 バーチャファイター2
は、10月14日発売予定、希望小売価格2625円(税込)の予定です。

2ヵ月後の話ですが、お忘れなく。



8月5日

「勇者一人旅」更新。



8月4日

「紀元前」「紀元」を意味する「B.C.」「A.D.」ってありますよね。
お恥ずかしい事に、私は今まで「Before Christ」「After Die」の略だと思っていました。
いや、確かに現在、一般的にはイエス・キリストが十字架に架けられたのは紀元30年とされているので、明らかに違うんですけどね。
中学生くらいの時に何かで間違った情報を得て、そのまま信用してしまったようです。

私と同じように知らなかった人の為に説明すると、「紀元」を意味する「A.D.」はラテン語の「Anno Domini」の略です。
Annoは年、Dominiは神の、という意味で、「神のご加護がある時代」という意味だそうです。
英語の「After」と使うと、神の後の時代、というニュアンスが含まれてしまうので、避けられたらしいです。

それと、イエス・キリストが生誕されたとされるのも、現在では紀元前4年だったというのが定説です。
まぁ、ここまで定着してしまった「西暦」を、今さら間違いでしたと言って変えても仕方ないですけどね。

これって、トリビアに・・・なりませんよね。


勇者一人旅続行中。
2日の日記の別ページ参照。



8月2日

SFC版DQ3「勇者一人旅」の続き。
今更ですが、今日の内容はボスの情報や絵等も含んでいますので、別ページに掲載することにします。
これからDQ3を初めてプレイしようという方は少ないでしょうけど、不特定多数の人がこのページを見る可能性はあるので、一応の対処ということで。

裏の世界を一人旅(DQ3のネタバレ満載)


>へぶつい
>ストV3rdの事。
>中でもヒューゴーのエンディングが一番面白かったです。
3rdは真面目なエンディングが割りと多いですからね。
「笑える」という点では、Tシャツ着て笑顔のギル様もいることだし、ヒューゴのエンディングが面白かったと思います。

私が一番気に入っているのは、何と言ってもユリアン総統のエンディングです。
2ndのエンディングがアレですからねぇ。兄に殺意を覚えても仕方ないかもしれません。


・・・余には引き継ぐべき
使命も遺産もない!

今、この瞬間から
余の物語が始まるのだ

本年をもって定める!
AU(アフターユリアン)元年と!!



ちなみに、3rdがアーケードに登場したのが西暦1999年だったので、西暦2004年である今年はAU(アフターユリアン)6年です。



8月1日

割と暇になったので、SFC版DQ3の「勇者一人旅」をやることにしました。
今までにも、2回目のカンダタの前まで1人、それ以降は武道家(後に転職して賢者)を編入しての2人クリアというのはやっていました。
しかし、「バイキルトをかけて切りまくる」というのにも飽きたので、完全に勇者1人クリア(吟味無し)をやってみます。

まず最初の難関の「カンダタその2」ですが、ダーマ近郊等でレベルあげをし、レベル24で挑戦しました。
今作のカンダタ子分は、恐ろしいことに「ルカナン」をかけてくるのですが、これさえ喰らわなければ倒せます。
ムオルの村で「オルテガのかぶと」を忘れずに手に入れておくべきでしょう。

次の難関は「やまたのおろち」ですが、ここまでくると流石にホイミはもちろん、ベホイミの回復力でも追いつきません。
勇者がベホマを覚える31くらいまでレベルをあげ、何とか苦戦しながらも撃破。

次は、バイキルトが無いと意外にツラい「ボストロール」。
とりあえず「まふうじのつえ」で相手のルカナンを防ぐのは当然としても、圧倒的な体力にやられてしまいます。
仕方ないので、伝家の宝刀「ギガデイン」を覚える為にレベル41まで待ち、「いのりのゆびわ」を多用して倒しました。

そして、何と言っても強い「バラモス様」。
最初はボストロール戦と同様、ギガデイン連発で攻めたのですが、あっという間にMPが無くなるので、路線変更。
「まふうじのつえ」で強力なメラゾーマを防ぎ、「くさなぎのけん」で防御力を200→13まで下げて切りまくります。
バラモスは、ほぼ「攻撃・炎・バシルーラ」を一定の規則で打ち出してくるので、コツさえつかめば割と簡単に倒せます。



このくらいのステータスがあれば、充分。
自分の持ち物を「いのりのゆびわ」で埋めておくことも忘れずに。

レベル上げに苦労しながらも、1人でバラモスを倒した勇者。
既に常識となっている「ゾーマの存在」を認識しつつも、ひとまずアリアハン王にバラモス撃破の報告をします。





たしか、勇者の性別を女にしていた場合は、
「さすがオルテガの息子! ・・・いや、娘じゃったな。」とか言ったと思います。





最初の謁見の際に渡してくれれば、少なくとも「やまたのおろち」くらいまでは目をつぶってても倒せそうです。
しかし、勇者こうじはもう16歳。立派な大人です。
「いくらオルテガの息子とは言え、どれほど強いか分からぬ若造に国宝の刀を渡すまでもない」
というアリアハン王の心配りをちゃんと読み取ります。
それまで使っていた「いなずまのけん」よりも、攻撃力が20以上も上がることだし、1人クリアならではの「バスタードソード」という貴重品の入手に満足し、闇の世界へと旅立ちます。










リムルダールの武器屋に売ってんじゃん。(「おうじゃのけん」を入手し次第、即効で売り飛ばしましたが)



7月30日

結局、半ば諦めていた「微分方程式」の試験は、出ない事にしました。
私としては今期、最低でも他の2科目(と、当然ながらゼミ)が取れていれば良しですからね。
中間試験の出来を見ても、あまり単位が取れそうにもないし・・・。

これにより、今期の大学の講義はすべて終了し、今日から夏休みになりました。
・・・とは言っても、ここ半月は常に忙しかったので、いきなり数日間の休みがあっても、何をしようか迷っています。
とりあえずは、久しぶりの暇を満喫しつつ、採用試験2次の対策をしつつ、鬼ヅモ合宿の調整をしつつ・・・でしょうかね。
去年までのように、「夏休み1ヶ月半程はさんで試験期間」という憂鬱さが無いのはいいですね。



7月29日

>96000オールは皆さんトビですね。
東風荘とか、一般の麻雀ゲームの場合って、CPU内では最初に全て牌山を積んでいるんでしょうね(本当に"山"を積む必要は無いので、"牌順の決定"とでも言うべきかな?)。
だから、配られた配牌と懐のモノをすり替えた所で、「北」が6枚あってみたり・・・。

ところで、「牌順を決定」で気になるのが、東風やゲームでカンしてリンシャン牌をツモる場合は、ちゃんと王牌からツモっているんでしょうかね?
ツモる牌の順番を決定しているだけなら、リンシャンに引くべき牌を、次のツモだったはずの牌で代用しても、外部からは判別できませんからね。
結局は、カンが何回あろうとも、流局までに全員がツモる牌の総数は変わらないわけだし。

東風荘の管理人の説明では、
「裏ドラや(カンドラ含む?)、ツモ山にある牌の並びは、全て開局時に決定しています」
との事ですが、王牌を擬似的に積んでいて、リンシャン牌まで決定しているかどうか、については言及していませんでした。
まぁ、私がプログラムを組む立場だったら、迷わず「ツモ山」からリンシャン牌を引かせる処理をさせますけどね(それが一番楽)。



7月28日

本日に行われる代数学の試験の勉強中。
今年の4月時点で、私が卒業までに必要な単位はゼミを除くと、選択必修科目2つ・選択科目1つです。
一応、これらの数だけ今期も受講はしているので、受講しているもの全てで単位が取れれば、来期はゼミだけ出れば卒業できます。
とは言え、昨年も落とした「微分方程式」は今期も取れる自信は無いので、来期も選択必修を1・2個は受講するでしょう。
選択科目は取れたも同然なので、今日の代数学が取れれば、ほとんど卒業したようなものです。

まぁ、試験とは言っても、夏休みの課題もあったりするので、試験が多少悪くても単位はくれそうですけどね。


「ストV3rd」を毎日少しずつ練習。
まずは最初の課題「タメ分割」も、大分できるようになりました。
特に、レミーの残光連射は実戦レベルでも使えるまでになったので、早く人と対戦してみたいです。

それとは別に疑問なのが、ユリアンのガード不能連続技が、トレーニングモードの相手には決まらない事です。
具体的には、相手が画面端の時に、
しゃがみ強P→弱タックル→EXタックル→弱タックル→キャンセル弱リフレクター→(後退)→強タックル(相手を押す)→強ニードロップ
を行うと、リフレクターとニードロップで相手を同時に挟むので、ガード不能になるというものです(回避するには、1発目をブロッキングして2発目を喰らえばいいそうです)。
しかし、トレーニングモードで何度やっても成功せず、何だか無理やりガードされてる気がします。
コンボムービーと見比べても、タイミング等をはずしているようにも見えないので、トレーニングモードではガードされてしまうのかもしれません。
ユリアンを使う上では必須のコンボなので、毎日練習して成功率を上げたいと思います。


>あれ、PS2版ってギル様使えるの? 裏技?
PS2版では未確認ですが、DC版ではプレイヤーとしても使え、また付属のコンボムービーでも使われていたので、使えるのは間違いないでしょう。
ちなみに、DC版での使用条件は「全員でクリアする」だったので、当時はオプションで1本制・CPUのレベルを1にしてクリアしました。
今回は、もっと簡単に使えたらいいな・・・。



7月26日

10時頃から、サイト上で神奈川県採用試験の1次試験の結果が公開されました。
半ば予想通りでしたが、私は不合格でした。
まぁ、流石に数学10問中にケアレスミスを2問やってしまったら無理でしょう。
受験者が約200名だったのに対して、1次通過者が53名だったので、欠員を考えると倍率は3.5倍程度という事になります。

残念・・・と言えば確かに残念ですが、受かっていた場合の2次試験は早くも8月3日にあります。
しかも、3日は模擬授業を行う予定で、当日に指導案を2通り用意して臨まなくてはなりません。
今週中は大学の試験等で死ぬほど忙しいので、3日の試験が無くなってどちらかと言えばホッとしています。

週末を犠牲にして協力してくれた「そう」には申し訳ないのですが、やはり準備不足だったと言わざるを得ません。
あとは、大阪府・愛知県の結果を待つとしましょう。



7月25日

今日は、大阪府教員採用試験1次の筆記試験でした。
面接がそこそこ手応えあったので、筆記が無難にできれば2次への進出へ期待が持てます。

試験の形式は、他の2県とは違って、一般教養・教職・専門教科のテストを120分・40問で一気に行います。
ただ、解答形式は完全な5択制なので、数学で完全に分からなくても正解の推測が可能です。
問題の内容的には、これまでの3つの筆記試験の中で最も簡単でした。
専門の数学の問題は5問しかなかったのですが、たぶん全問正解だと思います。
一般教養等の問題も、人並みには解けていると思います。

結果発表は8月11日になるそうなので、これも合宿中に確認することになりそうです。
採用を受ける為の第1段階として、まずは1次試験に受からないといけないので、無事に通っている事を願います。

ともあれ、これで採用試験1次の全日程を終了しました。
あとは、受かっている都県の2次試験に出るだけです。
・・・が、今週いっぱいは大学の方の試験で忙しいので、まずはそちらに専念しようと思います。
大学は、今週の金曜日の試験が終われば、9月終わりまでの夏休みになります。


>萌え要員としてトゥエルヴたんですね。
また会長は茨の道を・・・。
トゥエルヴは、誰もが認める最弱キャラですからね。
せめて「オロ」辺りに萌えておいた方が、まだ未来はありそうな気がします。

それと、いつか会長が言っていたように、ゲーメストではキャラランキングのみが載っていて、ダイヤグラムはありませんでした。
まぁ確かに、このゲームはただでさえ20キャラもいるのに、SAも一人3つずつ選べますからね。
一つずつの組み合わせを検証して行ったのではキリが無いので、キャラ性能という手段を取ったのでしょう。

ゲーメストでのランキング(の記憶)と、最近の研究成果等を考慮した一般の見解は、

天帝:ギル
Sクラス:春麗、ユン、ケン
Aクラス:まこと、ユリアン、豪鬼、オロ、エレナ、リュウ、ダッドリー
Bクラス:その他の皆さん
Cクラス:トゥエルヴ、Q

といった所です。
Sクラスは、「苦手キャラが特に無く、これで負けてもキャラ差とは言えない」キャラです。
Aクラスは、「全体的に強いが、相手によっては不利(苦手キャラがいる)」というキャラです。
Bクラスは、普通の方々です。
腕しだいで勝ち抜いて行けますが、やはりSクラスに出張られるとツライです。
Cクラスは、「どう考えても弱い」キャラです。
「対戦ゲームとは勝つ為にやるものだ」と思っている人は、絶対使わない方がいいでしょう。

以上は私の主観も含まれていますが、大体だれに聞いてもこれに近いものになるはずで、2階級以上の移動は無いでしょう。
ゲーセンで連勝の山を築きたい方は、迷うことなくSクラスキャラをどうぞ(ゲーセンで天帝は使用不可)。



7月23日

昨日は、だいぶ前に予約しておいた「STREET FIGHTER III 3rd STRIKE -Fight for the Future- THE LIMITED EDITION(PS2)」が届きました。
私にとっては、ここ2年程は部屋で3rdができない環境だったので、これでようやく気が向いた時に練習ができます。
しかも、DC版の時には、DC用のスティックが一種類しか存在しなかったので、質の悪いスティックでプレイせざるを得ませんでした。
しかし、今回PS2版で出た事により、PS時代のスティックも使う事ができます。素晴らしい。

とは言え、前から持っている「ファイティングスティック」では操作性が悪いので、今日再び買いに行きました。
・・・が、どこへ行っても先月発売したばかりの「ファイティングスティック2」しか置いてありません。
ファミ通のレビューでは、前作よりも良いという評価がされていたので、しぶしぶながら購入しました。
で、使ってみた感触ですが、確かに今まで持っていたものよりは良いものです。
なぜか、ボタンを押し返すゴムの力が強い気もしますが、連続技も出せるし、ひとまずは満足です。

これから対戦熱も上がるでしょうし、何から修行しようか迷いますが、当面は
・レミー、ユリアンの溜め分割を使った戦略
・リュウ、豪鬼の修行
・Qで勝ち抜く為の立ち回り
あたりですかな。
あ、それといいわすれてましたが、

PS2用ソフト「STREET FIGHTER III 3rd STRIKE -Fight for the Future- 通常版」
は、希望小売価格3,800円(税別)で、全国のゲームショップ等にて好評発売中です。




7月22日

昨日は、愛知県の教員採用試験1次を受けに行ってきました。
途中、あまりの暑さに熱中症にもなりかけましたが、なんとか無事に帰ってきました。

まず、移動の往路はほぼ予定通りにいきました。
予想通りに市バスは受験生達で溢れかえってましたが、私は悠々とタクシーで試験会場に到着しました。
結局、2.4km程で880円でした。あまり安くもありませんでしたね。

試験は筆記と面接が行われ、筆記は神奈川県の時と同様、教養・教職と専門科目(数学)の試験でした。
筆記試験に関しては、教養・教職が神奈川と比べると多少簡単で、数学が多少難しかったです。
特に、数学で重積分が出てきたのには驚きました。
それ自体は簡単だったので何とか解けましたが、後で周りの人に聞いた話では、愛知県の試験では毎年の事だそうです。
なかなか、ひねくれた事をしてくれますね。この県は。

筆記試験が終わった後は、昼食後に順次面接試験。
しかし、昼食をとって良い場所というのが、室内では体育館だけでした。
室温40℃はあろうかという体育館に、受験者500人程が集中する状況で、食欲が沸くはずもありません。
コンビニで買ったお茶もすっかり温いし、十分な栄養補給もできません。
そのせいで、面接開始直前になる頃には手先も痺れ、「ああ、これが話に聞く熱中症の前兆か」と悟りました。
結局は何事も無くて、本当に良かったと思いますけどね。

面接試験は、面接官3人・受験者4人の集団面接で、この前の大阪の時と同じような形式でした。
ただ違ったのが、発言する順番が挙手制でなく、面接官がランダムに選択するものでした。
質問の内容は、

・あなたが、「自分は教師に向いている」と思うのは、どういう所ですか?
・友達と一緒になって何かをするとき、あなたはどういう役割を請け負う事が多いですか?
・教員になったら、まずやってみたい事は何ですか?
・あなたのクラスに、障害を持った生徒が入ってきたとします。どういう点に気を使いますか?
・教員になった後、クラブ活動やその他の課外活動等で、参加してみたいと思うのはどういうものですか? また、その活動を通じて、生徒にどんな事を伝えていきたいですか?
・最近、数学嫌いの生徒が大変多いです。「数学は見たくも無い」と言う生徒に対して、どのような指導をしますか?

おそらく、質問はこれで全部だったと思います。
どれも無難なものばかりだし、大阪の時と被っているものもあったので、余裕を持って答える事ができました。
私の主観では、同卓した4人(?)の中では最も出来が良かったと思います。
何度も言うように、面接官がどう評価するかは別問題ですけどね。

そんなこんなで試験も終わり、帰りは予定通りに18きっぷで帰ってきました。
確かに疲れてはいましたが、今後の事を考えると出費は減らしたいものです。

最終的な感想としては、筆記はあまり自信無いけど、面接はそれなりに自信有り、という感じです。
2次試験に残れるかどうかですが、こればっかりは分かりませんね。
どのくらいの人数が2次に残るのかも知らないし、周りがどの程度できているかも分からないですからね。
発表は8月10日になるそうなので、もしかしたら合宿中に確認という事になるかもしれません。



7月21日

早く起きすぎて暇だったので、また「外人4コマのガイドライン」を見ていました。




調子に乗って食べ過ぎるから・・・。



7月20日

今日は関東地方でフェーン現象が発生した為、恐ろしい暑さになったようです。
東京都心でも39.5℃、千葉の方では40.2℃を記録したらしく、記録的な暑さだったとか。
いやぁ〜、関東地方の皆さんは大変でしたなぁ〜。
・・・と言っても、大阪でも35℃以上あったので、あんまり人事でも無いんですけどね。

ちなみに、日本の公式な歴代最高気温は、1933年7月25日15時頃に山形市で記録された40.8度です。
子供の頃にこれを知った時には「ありえねぇ〜」と思ったのですが、我々はだいぶ近い暑さを体験しているのですね。
さらに言うと、世界の公式な歴代最高気温は、イラクのバスラで記録された58.8℃だそうです。
確かに凄まじい気温ですが、向こうは乾燥地帯なので、地下に潜ったりすれば結構涼しいはずです。


さて、明日は愛知県の教員採用試験が実施されます。
受付が8:50から始まるそうですが、その時間に間に合うようにするには、部屋を6:00頃に出なければなりません。
まぁそれでも、6時に部屋を出て8時過ぎには名古屋に到着しているのですから、新幹線というものがどれだけ速いのか実感します。
そこまではいいのですが、試験会場から最寄駅までは、地図で見る限りは2km以上あります。
スーツ着て炎天下の中を徒歩で2kmというと、道に迷ったりのタイムロスも考えると30分以上はかかります。
一応、市バスも走っているようですが、待ち時間も当然あるでしょうし、間違って変な場所へ行ってしまうというリスクもあります。

そう考えると、こういう場合はベタ降りして「タクシー」というのが最善でしょうな。
2km程度だったら、料金も高々1,000円未満だし、名古屋のタクシーは安いという話も聞いたような気もします。
帰りも・・・できればタクシーで帰りたいですな。

それと、名古屋からの帰りは、おなじみ「青春18きっぷ」を使用して帰ってくる予定です。
夏合宿の時にも使うわけだし、これまでに採用試験絡みで出費がかさんでますからね。
名古屋からの下り線だと、新快速を2本乗り継いで大阪まで3時間程度で帰ってこれるはずです。
金銭的な面で言うと、行きも18きっぷを使いたいのですが、試験を受ける前から疲れるのも考え物だし、何よりも在来線だと会場に9時というのは不可能ですからね。



7月19日

今日は「海の日」。
世間は3連休最後の日でしたが、私は大阪府の教員採用試験1次面接でした。
会場には12:00集合、12:20頃から面接が始まったのですが、12:45頃終了、12:50には解散になりました。
意外と早かった・・・。

面接の形式は、面接官2人・受験者4人の「集団面接」でした。
これは、面接官が1つずつ質問をして、それに対して4人が挙手順に自分の意見を述べていくというものです。
基本的には全員に同じ質問がなされるので、無難な話題しか出ませんでした(何で留年してるんだ?とかは無し)。
質問の内容は、覚えているのに限ると(順不同)、

・自己PRを1分程でして下さい。
・教員になり、あるクラスの担任を任されたとしたら、何をしたいですか?
・子供たちと接する上で、最も気をつける点は何ですか?
・ある生徒が問題行動を起こしたとします。どう指導しますか? また、保護者にはどう説明しますか?
・学校には、教員の他に非常勤講師の人や事務員の人達もいます。教員としてのあなたは、彼らとどう接していきますか?
・教員になったら、主にどういう事をやって行きたいですか?
・最近、心に残ったニュース(出来事)は何ですか?
・1年間、自由にしていいと言われたら、何をしますか?
・「数学の教師」というのは生徒からとかく敬遠されがちですが、どう接していきますか?

まぁ、大体こんな感じでした。
最初の「自己PR」は定番で、もちろん答えを用意していたのですが、最初の質問の最初の回答者という事で、緊張してあまり言いたい事を言えませんでした。
それ以外の質問に対しては、大体1〜2番目くらいに挙手をし、自分の考えを述べました。
あまり面接対策というのはしていなかったのですが、予期していた質問が多かったので、それなりに無難に答える事ができました。

まぁ当然、私が無難だと思っていても、面接官が無難な点を付けてくれるとは限りませんけどね。
ともあれ、全筆記2つ・面接2つの内、半分の1つずつが終了しました。
あさっての名古屋での受験は、これまでの試験の教訓を踏まえて、より良い評価を得られるようにします。

・・・というか、試験も面倒なのですが、日中の暑さが何よりも嫌です。
何で最高気温34℃でスーツ着なきゃいけないんだか・・・。



7月18日

今頃「そう」は会長の部屋で、外人4コマとか巨大文字なんかを閲覧しつつ、貞子の画像を楽しく漁ってるんだろうなぁ。

・・・とか、ちょっと思ったり(多分してないだろうけど)。


既出ネタの可能性大ですが、「DAEMON Tools」ってありますよね。
私は今までずっと「デーモンツール」って呼んでいたのですが、よく知られている悪魔という意味の「デーモン」は「DEMON」です。
あれ? じゃあ、「DAEMON」というのは造語? と思って調べてみると、

daemon   ━━ n. 【ギリシア神話】ダイモン, 守護神 ((cf. demon)).

だそうです。
つまり、「悪魔」とは正反対の「守護神」の事だそうです。
それじゃあ、「DAEMON Tools」は「ダイモンツール」になるのかな? という疑問も沸きますが、「DEMON」と「DAEMON」は発音が一緒だそうです。
つまり、「DEMON」をカタカナ読みで「デーモン」とするなら、同じ発音の「DAEMON」も自然と「デーモン」となります。
結局、いろいろ調べた結果、元々思っていた意味とは違うけども、発音は今までどおりで良いという結論に至りました。

ちなみに、「Tools」は本来言うまでも無く「ツールズ」ですが、面倒なので「ツール」と読んでいます。
sを読むかどうかはさほど重要でもないし、「Tool」自体は1個しか見当たりませんからね。



7月16日

昨日の続きで「トリビア」品評。

No.295 シロアリはボールペンで引かれた線の上を歩く
これは・・・何かのテレビ番組で見ました。
アリが一直線(曲線だけど)になって行進する様は、一度見たら忘れませんからね。
ちなみに理由は、ボールペンの塗料から発せられる臭いが、シロアリが分泌する体液だかの臭いと似ているからだそうです。

トリビアの種No.021 剣道とフェンシング対決したら勝つのはフェンシング
問題の検証では、剣道の「面」の方がフェンシングの剣のしなりを生かした一撃よりも殺傷力ありそうでしたが、まぁ昨今の剣術は殺し合いをする為のものではありませんからね。
こういうテレビの異種試合を見ていると、ルール面での不備ばかりが目に付いてしまいますが、どうでしょう?

トリビアの種No.020 童話「ウサギとカメ」で2匹が競争した距離は280m33cm未満
こういう中途半端な検証は、もうちょっと何とかしてほしいです。
大体、ウサギやカメの走る速度だって、各々1匹・1回ずつの測定で正確な速さが出る訳無いでしょうに。
その割には、結果の走行距離はcm単位まで出してるし・・・。
数学的見地で測定をする場合には、統計学の知識も使って正確な検証をして下さい。

No.278 関西人はマクドナルドのことを「マクド」と呼ぶがフランス人も「マクド」と呼ぶ
これは全く知りませんでした。
VTRを見てみると、フランス人は上品に「クド」と言っていましたが、関西人は「マド」と、耳に残るイントネーションです。
ちなみに、私は関東出身なので「マック」と言っていますが、名古屋以西の人は皆「マクド」というようです。
西の人に言わせると、「マックだと、マッキントッシュと区別がつかないじゃないか」だそうです。
私としては、コンピュータの「マック」と、ハンバーガーチェーン店の「マック」の区別を文脈からつけられない人とは、会話をしたくありません。

No.246 元巨人軍のピッチャーガリクソンの子供の名前は「クワタ」
これ、「課長バカ一代」で課長が言ってましたよね。
巨人ファンの間では割りと有名だそうですが、別にガリクソンは桑田を知っていた訳だし、珍しくも何とも無いですよ。

No.215 月面着陸に成功したアポロ11号のコンピューターの性能はファミコン以下
そりゃそうでしょう。
作られた年代が15年も違うんですから。
最近だって、今年の上位モデルを5年前に再現しようとすると、数百万円はするでしょうからね。
コンピュータの進化の速度を甘く見てはいけません。

No.209 111111111×111111111=123456789876545321である
これも、小学校の時に電卓で遊んでいたら発見しました。
その割には、番組では90へぇを獲得し、金の脳まで受賞していました。
世の中は、こういうネタを望んでいるのかなぁ?

No.203 日本最南端の道路標識は「止まれ」
私はこういう「最○端」ネタは大好きです。
これこそ、知っていても仕方の無い、自己満足の為だけのネタです。
ちなみに、日本最北端の道路標識は「駐車禁止」だそうです。
それはつまり、撮るもの撮ったら帰れってことですかぁ?(5分以上の停車は駐車扱い)

トリビアの種No.010 100万円を全て10円玉に両替して鑑定するとおよそ100万5399円になる
ギザ10・・・。確かに集めましたよ。
意外と金額は増えるものなんですね。
まぁ、銀行で両替したらもっと額は少ないだろうし(新硬貨が多いから)、利益よりも替える手間の方がかかってますけどね。

No.192 スフィンクスの目線の先には今ケンタッキーフライドチキンがある
ケンタッキーの2・3階にはピザハットがあるそうです。
そこで某サイトでは、「スフィンクスの目線が1階では低すぎる・2階が丁度いいから、スフィンクスはピザハットを見ている」とはしゃいでいる人がいました。
まぁ、この件ではケンタッキーかピザハットかはさほど重要ではなく、数千年も前に作られたスフィンクスが、今では現代を象徴するファーストフード店を見ている、という事に感銘を受けるのですけどね。
ちなみに、そのサイトの管理人は、わざわざそのピザハットまで出向いて検証していました。
つか、批判している割には、かなりのトリビア通?

No.189 消防士は今すべり棒ではなく階段で出動している
ま、そうでしょうね。
あれだけ不自然に急ぐくらいなら1階に待機所作れよ、と子供心に思ったものですが、誰もそう考えなかったんでしょうか?

No.185 「社会契約論」を書いたルソーは露出狂
教員採用試験の勉強をしているとルソーはよく出てくるのですが、その度にあの尻を露出しているルソーの絵を思い出してしまいます。
おかげでルソー関連の問題は間違えませんが、何か複雑。

No.171 エベレストの登山料は1人300万円
これ、調べてみるとネパール側から登る場合の料金だそうですね。
一応、中国側から登ると5000ドル(約60万円)程度で済むそうです。
とは言っても、既に5・6000メートル級の山脈が連なっている中国から8848メートルのエベレスト登頂をしても、あまり意味は無さそうですね。

トリビアの種No.005 直径10mの輪ゴムは15m50cm飛ぶ
全然飛ばねぇ〜。

No.139 「豚に真珠」はキリストの言葉である
小学校の頃、5年間日曜学校に通っていたのですが、その時に聞いたような聞いてないような・・・。
やっぱり、聞いてないかな?


>へぶつい
>疑問なんだけど、日本の貨幣限定でも10万円金貨とか使えばもっと入るんじゃないの?
調べてみると、「御在位60年10万円金貨(昭62銘)」は法律上、現在も使用が可能だそうです。
となると、例のお年玉袋に10万円金貨をびっちりつめれば、とりあえず300万円以上は入りそうですね。
まぁ、私としてはお年玉袋に札を116枚入れたという業績を評価したいと思います。

ただ、1テレビ番組として用意できる金貨には限界があるでしょうから(12枚とか無理そう)、途中で気づいたけど無かった事にした、もしくは最後まで1万円札が最高だとおもっていたか、ですかね。
ちなみに私は、10万円金貨の存在は知っていましたが、現在も実際に使えるとは思いませんでした。

それと、記念硬貨には5万円硬貨もあるようですが、形状や体積を考えると、5万円硬貨を使うくらいなら1万円札の方が成績良さそうですね。





7月15日

triviaコーナーでいくつか気になったものを。

No.492 宇宙科学で実現可能とされてきたワープは1997年不可能という結論に至った
不可能じゃないの? とは思っていましたが、既に学会で認められているとは思いませんでした。
まぁ、学問というのは「現段階での研究では」という前提ですから、今後の人類の進化如何によっては可能かもしれませんが。
勝手に空想しておいて「がっかりした〜!」と言う大木には笑えました。

No.486 リカちゃん人形の靴は苦い
子供用おもちゃに関する規定って、最近厳しくなったんですよね。
角張っているような玩具はダメとか、ボールなんかは誤飲しても呼吸ができるように穴を開けなければならないとか。
その中で、子供が口にいれてもすぐ吐き出すように苦味をつける、というのもあったので、知ってました。

No.471 合唱曲には「寒ブリのうた」という曲がある
こういうのって、作った者勝ちですからね。別にどんな曲があっても驚きません。

No.458 サイコロの出る目の確率で最も高いのは「5」
そりゃあ、完全な立方体かつ・完全な平面かつ・6面均等に投げられる人なんかは存在しませんから、確率が完全に6分の1になる事はあり得ません。
ましてや、市販のサイコロは面に穴を掘っているので、重力が均等にかからない事くらいは容易に想像できます。
私は数学(特に確率論)を学んでいる人間として、こういうモデル化理論に対する無意味なアンチテーゼは嫌いなんですよね。

トリビアの種No.040 日本刀とピストル対決したら日本刀が勝つ
固定してある日本刀の刃の部分に、ピストルの弾を当てるように発射するという状況を「対決」と呼ぶべきかどうか、という疑問が残ります。
しかし、日本刀があそこまで弾丸を真っ二つにできるとは予想外でした。
しかも、何回やっても刃毀れ無しというのは感動モノです。
日本が誇る素晴らしい伝統工芸を、今後も伝承していってもらいたいものです。

No.415 9の掛け算の答えは数字同士を足していくと必ず9になる
これは誰でも知ってると思いましたが、意外と知らない人が多いようです。
私が覚えていたのは、「ある数を9で割った余りと、桁ごとの数を足して9で割った余りは等しい」でした。
例えば、255は9で割ると余り3になりますが、2+5+5=12を9で割っても、確かに余りは3になります。
この性質は3で割った場合にも成り立ちます。
というか、これは「ある数が3で素因数分解できるか」を調べるのに重宝するんですけどねぇ。

No.403 4億年前1日は24時間ではなくおよそ22時間だった
確かに、自転周期が一定でないとは思っていましたが、そんなに違いがあるとは思いませんでした。
自転が遅くなる主な要因は、月等の外的な星の重力の干渉を受けるからだそうです。
私は昔から宇宙に興味あるので、こういう星の性質に関する知識には感銘を受けやすいです

No.383 ツタンカーメンの墓を作った人たちの出席簿がある
これだけだと文字通り「へぇ〜」で終わりそうですが、欠席の理由がいいですね。
特に「二日酔いの為、欠席」というのは、これまでのイメージを覆されるものでしたね。
今日び、大学のゼミだって二日酔いで休むなんて言ったら怒られそうなのに、ピラミッド建設を休めるとはねぇ。
結局、一般の人の生活は、いつの時代も(ある意味)変わらないのかもしれません。

No.366 山形県山形市の人は電話をかけるとき「○○です」ではなく「○○でした」と名乗る
まぁ、私の母親の実家が山形県なもので。
別に市内の人でなくても言うようで、最初に聞いた時には、人あてクイズでもやってるのかと思いました。

トリビアの種No.032 広辞苑に載っている言葉で最も長くしりとりをすると最後の言葉は「るすばん」
最適戦略のアルゴリズムを組み、それを広辞苑の語彙を持って実行するというのは、素晴らしいの一言です。
このコーナーでは、毎回こういう実験をやってもらいたいんですけどね。

No.355 音楽用カセットテープに映像を録画できるカメラがあった
昔は、パソコンのデータを音楽用カセットテープに記録していたくらいですからねぇ。
一応そういうものはある、という事は知っていました。

No.331 水戸黄門の旅最大の遠出は鎌倉
そりゃあねぇ。光圀様のご老体に長旅はツラいですよ。

トリビアの種No.023 お年玉袋には最高116万円入る
私は30枚くらいかなぁ〜、と思っていましたが、とんでもない。
プレスを効かせまくって、一財産つめちゃいました。
物体って、限りなく圧縮すれば小さくなるものですね。



7月14日

先週からスタートした「They are not so TRIVIA」ですが、これは言うまでも無く「トリビアの泉」で過去に紹介されたTRIVIAを羅列したものです。
平均視聴率は20%を超え、昨年には「トリビア」が流行語大賞にまでなった今では、この番組で紹介された知識はむしろ「常識」となりつつあります。

しかし問題なのは、既に有名な番組から得ただけの知識を、さも以前から知っていたかのように喋る輩がいるということです。
とは言っても「知識」というものは、自らの内から沸いて出るものではありませんから、必ず知るきっかけとなる物がある筈です。
しかし私としては、せっかく「きっかけ」が与えられているのだから、せめて既出の物については、お笑いのネタとしてだけ捕らえるのではなく、正しい理解を深めておきたいと思うのです。
それに、メジャーなテレビ番組での知識をもって、いかにも博学であるかのように振舞われるのも癪です。

まぁ、結局は「トリビアの泉」をちらっと見ただけのうろ覚えの知識を振りかざす連中を、さらなる知識で駆逐しよう、という事です。
既出の事柄はしっかり押さえておき、飲み会等で関連した話題が出たら「それ、トリビアでやってたよね。」と斬り捨ててあげましょう。
得意げに話したマメ知識の出所を特定される事ほど、格好悪いものはありませんからね。



7月13日

「そう」の部屋にいる間は、翌日の採用試験に備えて早めに就寝し、間違っても外人4コマとかの閲覧はしてないのでよろしく。




それと、例の2歩ネタを「そう」に教えて楽しんだりもしてないのでよろしく。





7月12日

昨日は、「そう」の全面的支援により、神奈川県教員採用試験を無事に受験できました。
ありがとうございました。

さて、筆記試験の内容ですが、一般教養・教職の知識を問う問題が50問・60分。
それと、数学志望者のみに課せられる数学の問題が10問・60分でした(全て5択のマークシート形式の試験)。
一般教養の問題は、なかなか難しかった(というより知らない話題が多い)ですね。
英語や歴史の問題はいいとして、古文や地理の問題が出たのは意外でした。
問題の難易度はセンター試験レベルなのですが、何せ1題当たり1分程しかかけられないので、時間との戦いでした。
パッと見て知らない話題の問題は、それらしいものを勘で選ぶ事が多かったです。

数学の問題も、通常のセンター試験の問題と同程度。
ただし、こちらも1問当たり5分強で解かなければならないので、時間配分には気を使います。
もったいないケアレスミスも含めて、今のところ2問は不正解が判明しています。
受験時代の私ならば満点が狙えていただけに、個人的にはこれが一番悔いが残りました。

全体的な印象として、8倍の倍率を通過できるか、と問われると自信はありません。
まぁ、2次試験の倍率が2倍程度なのだから、1次試験自体の倍率は4倍程度なんですけどね。
それでも、あまり自信が無い事は確かです。
結果発表は、全ての1次試験が終了した26日になるようです。
あまり期待はできないかもしれませんが、通ったらラッキーという感じで結果を待ちたいと思います。



7月9日

連続で20時間程起きていたので、流石にもう寝るか、と思ったのですが、一向に寝れません。
どうやら、眠いけども暑くて眠れないようです。
温度計を見てみると、気温31度・湿度65%。
そりゃあ、いくら扇風機を回していても寝れませんよ。

私の記憶によると、昨年は冷夏だった上にクーラーもあったので、「暑くて眠れない」という事はありませんでした。
確かに、クーラー無しで鉄筋造りの学生寮に住んでいた頃は、よくあった事と思い出されます。
寝たいのに眠れないというのは中々ストレスの溜まるものだし、あさってには採用試験もあるので、朝型の生活を心がけているのですが、うまくいきません。
まぁ、私としては別に無理して朝型人間にならなくても、肝心の試験の時に集中力さえ切れなければ、他はどうでもいいんですけどね。



7月7日

最近、関西ではとてつもない暑さが続いています。
まぁ、私の場合は主な交通手段は「原付」なので、雨の日以外は暑苦しい思いをすることはありません。

・・・と思っていたのですが、昨日の夕方に原付で出かけようとすると、どうやってもエンジンがかかりません。
思いつく限りの方法でエンジンをかけようとしたのですが、ダメでした。
どうやら走行距離11,000kmにして、軽く故障気味のようです。
とりあえずしばらくは様子を見る事にして、その内修理に出そうと思います。
ただ、修理費用によっては、修理を諦めて安い自転車でも買おうと思います。
1万円前後で修理できるなら良いのですが、2万以上かかるのならば、諦めるでしょう。
これは、今まで5年弱乗ってきた原付を、今後も利用するかどうかの瀬戸際かもしれません。


今日は、3万円ほど使ってしまいました。
と言っても、別に遊ぶために使ったわけではなく、生活必需品(?)を買いました。

まずは、上にも書いてある「自転車」。
原付の修理見積もりをしてもらったわけでは無いのですが、少なくとも今週中は忙しくて、修理屋に持っていけません。
電話して来てもらうという手もありますが、いい機会なので、運動も兼ねて自転車でも漕ごうかと思います。
で、その自転車ですが、変速ギアの無い安いタイプのでいいか、と思っていたら、3段変速付で9,980円の物がありました。
ギア無しでも似たような値段なので、当然ギア有りを選択。
すると、多少古めの商品という事で、表示価格から1,000円引きしてくれました。
合理的に考えれば、私が9,980円でも買うと言っているのだから、購入が決まった後に値引く必要は何処にもないのですが、それは今後の商売上の評価やら信頼やらがあるので、一概に無駄というわけでも無いでしょう。
ともあれ、26型と多少小さめではありますが、ギア付の自転車を8,980円で購入。

あとは、スーツのズボンを3本買いました。
前にも書いたように、以前にスーツを買った時よりも10kg程太ってしまった為、以前のズボンはどうやっても履けません。
なので、前のズボンを店に持っていって、なるべく似た商品を2本購入しました。
すると、今はセール期間中につき、2本分の値段でもう1本もらえるそうです。
とは言え、ズボンだけ別の柄で持っていても仕方ないので、一方のズボンと同じ物を予備用に購入。
これで裾上げ代云々込みで、2万弱。

まぁ、どれも必要なものなので、出費はかさむのは仕方ないですね。


今日の「トリビアの泉」は・・・何とこれまでのトリビアの中から、視聴者リクエストSP!!
・・・complete済みの私にとっては有り難味無ぇ・・・。



7月5日

>ふたりは云々
「え〜っ?! C団が優勝じゃない? ありえなぁ〜い!!」とか言ってるんでしょうね。



7月4日

たまにはいいだろう、という事で、昨日は久しぶりに雀荘へ行ってセットで打ってきました。
その雀荘には客が我々だけで、おばちゃん一人が店番をしていました。
で、打ち始めたのですが、2半荘目くらいになると、おばちゃんは挨拶をして店を出てしまいました。
時間は夜中の2時頃。店に残されたのは客である我々だけ。

まぁ、料金は前払い制かつレジも閉めてあるので、金銭的な損をすることは無いでしょうけど、いいんでしょうかね?
結局、6時間分の料金しか払っていないけれども、おばちゃんが帰ってこないので、7時間強打って解散しました。
最初は、「おばちゃんが帰ってこないのはいいとして、戸締りどうするんだろう?」と思っていましたが、入り口のドアがホテルのオートロックと同じ仕組みで、中からしか開けられないようになっていたので、問題ありませんでした。
とは言っても、車さえあれば4人がかりで自動卓くらい盗めそうですよ。


7月中に行われる教員採用試験の詳細が全て判明しました。
私はスケジュール帳の類は持っていないので、自分で思い出す為にも、ここに書いておきます。

7月11日(日)  神奈川県教員採用試験1次(筆記のみ)
7月19日(月)  大阪府教員採用試験1次(面接のみ)
7月21日(水)  愛知県教員採用試験1次(筆記・面接)
7月25日(日)  大阪府教員採用試験1次(筆記のみ)

とりあえず7月はこんなもんで、1次を通過した場合の2次試験は、8月〜9月に渡って行われます。
知り合いの中では、大阪府だけを受験する人が多いのですが、倍率7倍程の試験を1つだけで受かる自信はありませんからね。
何処の試験に受かっても就職するつもりですが、望ましいのは、大阪>神奈川>愛知、ですね。



7月2日

>へぶつい
我輩は(なぎさ)の方が好みであるが、何か?


inserted by FC2 system